
15週の二人目妊娠中で、上の子と籠りがち。食事や遊びに不安があり、つわりもある。同じ経験の方いますか?
今15週の二人目妊娠中のものです。雪も降っていて上の子と家に籠ってます。上の子がアンパンマン好きなのでずっとかけてるんですが、これでいいのかなって思ってしまいます(+_+)おえかき、粘土、おままごと、お医者さんごっこなどしてお昼はパンと牛乳、
つわりも落ち着いてきましたが、食べられるのが決まっていて上の子が大丈夫かなって思ってしまいます。連日の雪で籠りがちで気持ちも参ってしまいます(+_+)同じような方いらっしゃいますか?
- うた子
コメント

pi💕
全く同じです(*_*)
うちは保育園に行ってるのですが、わたしが妊娠中というのもあり雪道の送迎が怖く、旦那がいない雪が凄い日は保育園お休みしてお家に篭ってます…
旦那みたいに体を使ったダイナミックな遊びはしてあげられないので、一緒に遊ぶと言ってもパズルやブロック、レジを使ってお買い物ごっこなどです。
それ以外はジュウオウジャーと仮面ライダー、トイストーリーやベイマックスなどのディズニー映画ヘビロテです😭
こっちが体がしんどい事もあり、子供が次これ見たいあれ見たいと言われれば、もう辞めれば〜といいいつも見せて、自分は横になってしまっています😭
だめですね…
けどほんとしんどくてしんどくて…
今だけ許して〜と思ってます(笑)

さん子
私も似たようなものです!
上の子は6歳なので、自分で遊んでくれますが、やっぱり外でスキーをしたいとか、家の中ばかり!!って言われます。保育所も私の都合で休ませたりもします。
ご飯も、お昼はパンとか、パスタ、ひどい時は夜ですらご飯に納豆とかって時もあります。つわりも落ち着いているのにって思いますが、体はやっぱり妊娠前とは違うから疲れやすかったり、気分もあるし。
でも仕方ないと思っています!
今だけ!あと半年もしたら嫌でも育児は2倍、横になる事も出来なくなるしって言い聞かせて、出来ない分、できる日はちゃんとしてます!!罪滅ぼしみたいにいっぱい料理する日もあったり、納豆ご飯の時もあったり。
お互い、自分の体を優先して乗り切りましょう👍
周りの友人も上の子のご飯はふりかけごはんが続いたとか結構いますよそういう感じの人😉
うた子
ありがとうございます。hinahimaさんは間もなく出産ですか?
昨日同じ週数の友達に会ったからだと思うのですが、上の子も同じ年で保育園に預けて仕事しています。なんだか自分が情けなくなってきて、専業なのに相手も存分にできないし、ごはんも手作りじゃないし(+_+)自分がダメになってく気がします(+_+)
pi💕
明後日で34週になります(*^_^*)
上の子がいるとつわり本当に辛いですよね(*_*)
わたしも15週頃はまだまだ吐いて吐いて毎日泣いてましたし、ごはんなんてお惣菜買ってくればいい方で、コンビニで済ませる時だってありましたよ!
子供には申し訳とは思いますが、今くらいいいんじゃないですかね😊
わたしはもう開き直って、産後は頑張るから〜と思ってます(笑)
が、実際産後は産後でごろごろしちゃうんですよね(笑)
でももう2ヶ月もすればぽかぽかの春ですし、動く気にもなれるかなって思います💕
お子さんおいくつなんですか?
保育園などの予定はまだなんですかね😊
うた子
娘は今は2歳4ヶ月になるところです。保育園は四才になる年で入れようかと思ってます。
共働きしてる友達は子供はママと一緒にいれて幸せだよなんて言ってくれます。働いてる友達は育児のほとんど保育園だし、家事も同居だから洗い物とかだし、こっちからしてみれば早く預けてゴメンねっていう後ろめたさがあるって言ってました。
もうすぐ赤ちゃんに会えますね!体も辛くなってくるので早くでてきてほしいですよね(+_+)
pi💕
わーじゃー年近いですね!
うちは3月産まれな事もあって、2歳になってすぐ保育園で可哀想だなぁと思ってはいたんですが、働かないとお金もなくて…
といいつつ育休早めに開始してる為もう毎日おうちなんですが(笑)
一緒にいてあげられて、それがうた子さんの負担になってないのであれば、長く一緒にいてあげたいですよね😊
もうお腹が辛くて辛くて…
早く出してしまいたいと毎日思ってます(笑)
2人目予定日より早まるといいなぁなんて💕