
税金のバーコード決済で、個人ごとにバーコードが異なるか、支払いが役所に反映される仕組みについて知りたいです。
ちょっとした疑問なんですけど、わかる方教えて下さい!
税金のバーコード決済ですが、
自宅でPayPay払いしました!税金の名義は主人で、私のPayPayで支払いました!
それが出来るのはわかってるんですけど、
あのバーコードって個人でバラバラなんですかね?
それで、あのバーコード読み込んで支払えば、主人名義の税金は支払われましたよーっていうのが役所がわかる仕組みなんですかね?
詳しい方いらっしゃいますか?
- ママリ
コメント

退会ユーザー
そうです!バーコードは一人一人違うので、そのバーコードで支払いがあれば紐付けられている人の支払が完了したことが役所に分かります☺️

優龍
もちろんバラバラです。
どの名義で払っても
払ったのは主人様ということになります
ママリ
なるほど!
ということは、バーコードの中身を間違えてると大変なことになるってことですね!