※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

扁桃腺、アデノイド手術後のいびき改善について相談です。術後4日でいびきが聞こえ、痰や腫れもあり不安です。治る時期が気になります。

お子さんで扁桃腺、アデノイド切除手術を受けた方に質問です💦

術後どのくらいでいびきの改善が見られましたか?

現在、術後4日です。
仰向けに寝るとまだいびきが聞こえます💦

全身麻酔の影響で痰が増えていて、患部もまだ腫れてたりするから数日は様子見と言われました💦

このまま治らないのでは無いかと不安で💦💦

コメント

更紗

うちは、どちらかというと滲出性中耳炎が慢性的になっていたので、(扁桃腺はまだ残ってます)が、アデノイドと両耳のチューブ留置しました。

扁桃腺に関しては、中耳炎に直接的には関係なく扁桃腺が大きいのは大きいが成長とともに様子見で今後、再検討でも良いと言われたので残しました。

術後はまだイビキしてましたね。
ただ、平常時はあまり気にならなくなりました。
扁桃腺が残っているからか、鼻詰まりや鼻水が出ていたらイビキがすごいです。

扁桃腺とアデノイド除去のダブルで手術されてるなら、術後の炎症(かさぶた)が吸収されるまではイビキが続くかと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    アデノイドと耳のチューブ留置をされたんですね!

    術後すぐにイビキが改善されると勝手に思っていたので、アレ?っていう感じです😂でもうちの子も、鼻呼吸が楽になったと言っていました。

    もう少し長い目で見た方が良さそうですね💦ありがとうございます!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

うちも扁桃腺、アデノイド切除、鼓膜チューブの手術をしました!

術後1週間の入院でしたが、入院している間はいびきかいていたと思います!

家に帰ってからは劇的に改善されたなぁと思いました。主人も言っていました。

しかし、術後1年ちょっとですが、またアデノイドが増殖しているみたいで、いびきがすごいです💦
お医者さんからも再手術を検討した方がいいと言われています🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなりすみません!
    コメントありがとうございます。

    入院中はまだいびきかくんですかね💦担当医にも言われたので、少し長い目で見てみたいと思います!

    アデノイド再発?増殖もあるみたいですね💦💦1年とは短い😭手術や術後なかなか大変ですし、悩むところですね。。どうにか成長と共に落ち着いてくれたらいいですね😥💦

    • 4月22日