※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の予定日と上の子の3歳の七五三が被る場合、どうしますか?早めにやるか、生後3ヶ月頃にするか悩んでいます。七五三は楽しみなので、撮影とお参りをしたいです。

2人目の予定日が上の子の3歳の七五三と被った方、被りそうな方、どのようにしましたか?しますか?

予定日が11/10頃で、ドンピシャです😵

体の調子がよければひと月くらい前倒しでやるか、生まれた後3月頃やるか、、
流石に9月くらいまでは着物は暑いしなあ、、でも夏前は天気も安定しないし着物もまだ決めてなくてバタバタ用意するのも嫌だしなあ、、と

七五三はずっと楽しみにしてたので(親が)撮影もお参りもやりたいです😵‍💫

コメント

かなみ

うちも同じですー
予定日11/10です!
生まれて落ち着いてからお宮参りと一緒にやろうかなーなんて漠然と思ってました😅
なんなら桜の時期でもいいし...そうすると長女の七五三もあるからもういっそのことみんな一緒かなとか。
無事に産まれてくれるのが1番なので、それからでいいかなとうちは思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😌
    実は親に前倒しで10月頃やってあげた方がいいんじゃないかと言われるまでは産後しか考えてませんでした😅
    お宮参りも真冬になるし遅めでもいいかと思いつつ、かと言って桜の時期だと遅すぎるのかな〜と迷ってました🌸
    けど、無理してやってもしょうがないし何かあったらやなのでうちもやはり無理せず産後落ち着いてからにしようかなと思います😌
    コメントどうもありがとうございます😊
    頃と書きましたが予定日全く同じです😆お互い無事に出産を迎えられますように😊

    • 4月20日
deleted user

前撮りを夏前にして、七五三はお宮参りと被せますかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前撮りを早めにするんですね!
    やはりお宮参りと一緒にした方がやりやすいですよね😌
    コメントありがとうございます✨

    • 4月21日
なあ

前撮り6月にして、お宮参りと七五三一緒にやりましたよ😌!!