※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ままり
サプリ・健康

インナーマッスル強化に詳しい方いらっしゃいますか?🥺✨

インナーマッスル強化に詳しい方いらっしゃいますか?🥺✨

コメント

ます

一応、妊娠するまでトレーナーでした。

文字だけで伝わる部分はお答えします。、

  • ます

    ます

    先ず1番先に『産後の骨盤矯正』ってのは売り文句である事は知っていてもいいかもですね。
    もちろん、腰痛など有ればそれらすることで改善するので完全否定はしませんが、産後である必要はありません。私自身は独身の頃矯正に通った事はありますが産後は必要なかったので行ってません。
    『産後の骨盤矯正』と言っておけば施術者にとってバブルの崩壊がない稼ぎどころなわけです。

    ご質問の前段階として
    脊柱、その中でも腰椎はその他に体を支えるための骨がないです(ネットで画像検索してください)。なので腰椎だけでは支えきれない部分がインナーマッスル(腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋群の4つ)の働きが重要なのですが、妊娠でお腹が大きくなるに連れ引き伸ばされて緩んでしまいます。
    緩んで居るので姿勢を正すために元に戻すというのは必須です。
    が、それをするのにEMSでなければならないかといば『否』です。実際私は前述した通り矯正そもそもから行ってませんので。
    で、自分でトレーニングできるかどうかは、どうしても知識が必要です。なぜ緩んでしまってトレーニングが必要かは上に書きました。
    ではどうトレーニングするのかの部分はどうしても言葉だけでは難しく、できれば手取り足取り筋肉の反応を見ながら、トレーニングされてる方の反応を見ながらやるのが1番効果を出せます。
    やり方さえわかれば姿勢保持するだけの筋力強化はセルフでもできますよ!

    EMSは導入にコストがかかってますからそのコスト回収のためにお勧めするって背景もあります。
    長くなりすみません🙇

    • 4月20日
  •  ままり

    ままり

    大変わかりやすい説明ありがとうございます!!!
    今現在骨盤の歪みからか股関節の痛みがあります。
    また、1人目出産後まともに骨盤矯正に通わなかったためか、姿勢も骨盤もガタガタでその影響なのか猫背・反り腰・肥満のうえに、酷い肩こり・背中凝り・腰凝り、体重のせいで膝の痛みまであります😭(元々肥満です🥲)
    なので痩せたい、引き締めたいというより全身の凝りに対する苦痛を除去したい思いが強く、今回産後の骨盤矯正の機会に姿勢を正して根本治療ができたらなと思っています。
    そして治したら終わりではなく、その効果を継続させて定着したいのです。(その先がダイエットに繋がるという期待も込めて🥺)

    インスタやYouTubeを見ているとトレーニングの仕方や、こうして痩せました的なものがたくさんあるのでそれを見様見真似でやってみようかなと思ったりもしたのですが、ますさんのおっしゃるように知識も技術も筋力もインナーマッスルのカケラさえもありません😅
    そんな中でYouTubeのトレーニングを真似してやったところで現実的に厳しいのかなと実感しました。。

    EMSというものがどんなものかわからず、ネット情報だけみると胡散臭く感じてしまい、本当に効果があるものなのか、その時は効果があっても治療が終了したらまた元に戻るだけなんじゃないか。
    楽して痩せられないのと同じで、楽してインナーマッスルが鍛えられるわけがないんじゃないかなどなど疑問が湧いてきます💦
    理想は骨盤矯正・姿勢矯正を行い、楽トレ(EMS)でインナーマッスルを鍛えながら自分でも鍛える術を身につけるというのが一番ベストなのかなとは思います。。
    簡単ではないことは承知ですが‥
    高額のため、それだけ効果があって尚且つ本当に効果が継続できるのか不安で決断できません😭

    • 4月20日
  • ます

    ます

    私自身が元トレーナーってのもあるのですが同じお金かけるのならばフィットネスジムでパーソナルトレーナーつけてトレーニングした方が余程残るものがあります。

    ジムの方が使えるトレーニング機材は整骨院などに比べて遥かに多いですから効果も出やすいです。
    あとはトレーニングだけではなく機能改善(痛み対してのトレーニング知識)の豊富なトレーナーを見つけられるかってところですね。

    私自身はエックスボディというemsマシンを仕事で使うために自分でもやってましたがトレーニングで扱う重量(バーベルなどと重さ)が飛躍的に上がったという感覚はなかったです。とは言え、医療施設に世話になるようなお年寄りや怪我をした方はEMSで筋に刺激を入れることで回復が早まるというのも事実なので要は使いよう。一般人に対してどれだけの効果が出せるかも正直私としては『こう!』とは言いにくいところです。

    EMSは外からの刺激ですからそれで得たものに対して自身でも強化しなければや『めたら戻る』はあります。
    マシンなどで基礎から構築していくものはその過程でも自身の経験として蓄えられますからトレーナーとのトレーニングはそのまま自分の知識としても残るという意味でお勧めします。
    私自身はトレーニング自分でできるなら月1くらいの頻度の予約でも平気ですよって方もいました。

    • 4月21日
  •  ままり

    ままり

    色々教えてくださりありがとうございます🥺✨

    ジムは行ってみたい気持ちはありますが、まだ小さい赤ちゃんと4歳児がいてワンオペなのでジムに通うのは現実的ではありません😢

    骨盤矯正姿勢矯正をしただけでは元に戻るというのはよく理解したので、矯正をしっかりするなら筋力までしっかりトレーニングをして保持できるまでになりたいとは思います。
    整骨院の先生にはYouTubeで見様見真似でやってもいいけど3年以上はかかると思う‥と言われました😅
    高額なEMS(楽トレという機械らしいのですが)を売りつけるための商法なのかなとか考えてしまうと不安です😢
    EMSってエステでも使われてると思うんですが、効果自体はあるんですかね?
    痩せるとかではなくインナーマッスルは鍛えられるのは事実なんですか?
    ますさんのような日頃からトレーニングしている方ではなく、運動経験もないぼよんぼよんボディの人間のインナーマッスル強化には効果あるんでしょうか🤔
    それすらも疑問でして。。

    ちなみに全て終わるまでに5ヶ月ほどかかると言われていて、回数は45回程度。金額は回数券30回分で147000円。50回分なら195000円🥶
    震えます笑

    • 4月22日
  • ます

    ます

    その接骨院の先生がどの程度の腕かにもよりますが…
    私はJHCAという協会のパーソナルトレーナーの資格を持っていたのですが大手フィットネスクラブで1時間7000円でトレーニングやストレッチのサポートなどをしてました。

    楽トレ 値段
    で検索したらまぁまぁな値段が出てきますが、1回あたりの値段に直すと2430円とかになるところもあるので50回195000円→1回当たり3900円はそれなりのお値段ですね…1回のトレーニング時間が分からないので一概に言えないところもあります。

    もし同じ『楽トレ』を使うならば別の安いところ探しても良いかもですね。

    私自身EMSに関してエビデンスを読むなんてことはしたことないので実体験だけですが、私自身は特段効果感じてません。前に書いた通りです。
    ただ、医療に係る位の方はEMSで刺激を入れると筋力低下を起こしにくいとかも聞いたことがある気がするのでゼロでは無いです。
    全く筋肉を意識できないとダンベルやマシンなどのトレーニングしてもよく分からないってことが多々起こるので『筋肉を意識できる』というレベルに到達するまで使うのは良いかもしれません。

    体脂肪が多い方は効きにくいってのはあるかもしれないしないかもしれないし…です。
    お客様(60代女性)で1人、エックスボディというEMSマシンで最高レベルの電圧かけてもキツくないって方がいました😅見た目痩せ型で皮下脂肪は年齢なりにある感じの方です。

    なので効く効かないも正直謎です。

    • 4月22日
  •  ままり

    ままり

    ますさんがご近所に住まわれていたらますさんにお願いしたかったですー🥺🥺✨

    楽トレ高額ですよね💦
    私の通っている整骨院は、骨盤矯正と姿勢矯正、そして楽トレを合わせてそのお値段のようです!
    なので簡単に計算すると50回回数券にすると、楽トレだけだったら一回2000円くらいで受けられることになります!(30回だと約2500円)

    筋肉を意識する、という話でいうと情けない話、腹筋がなさすぎて意識するどころではない状況です😭💦
    なのでYouTubeで割とハードな運動をしてみても、どこに力を入れたらいいかよくわからないので効果半減してる気しかしません🥲無念です。。

    楽トレして腹筋への刺激をしてもらいつつ、トレーニングの仕方を教わって(どこまで教えてくれるのかわかりませんが)それを日頃から意識づけられるところまで行けたらベストですよね🥺
    根気のいることですけど‥。

    楽トレに限らずインナーマッスルを一度鍛えたらそんなに簡単には落ちないものなんですか??
    私は簡単に落ちるものだと思っていたので通院辞めたら戻るんじゃないか?と質問したのですが、一度ついた筋肉はそう簡単には落ちないと言われ、ほんまかいなと思っているところです😅
    それはトレーニングをしながら日常的に意識して過ごすことが身につくよ、ということが言いたいのか、それとも本当に落ちにくいのか‥。
    どちらなんでしょうか🙄

    • 4月22日
  • ます

    ます

    筋肉全てにおいて、
    付いた筋肉は戻るかについてはイエスでありノーでもあります。

    分かりやすいように大袈裟な例から言うと、
    自転車は乗れるようになればそれは維持されます(大怪我して四肢が欠損したとか歳とって著しくバランスが取れなくなったなどない限り)。
    逆に私は体操部で現役の頃はバク転や宙返りできてましたけど今やれって言われたらできません。

    このようにやったら身につく、やめたら戻ると言うのがトレーニングの基本にあります。
    が、それが日常レベルにまでレベルが落ちるとそうでもなくなります。
    事故で脚を骨折した(-5とする)ところから骨折が治癒(-1)、マイナス分をリハビリとトレーニングで0(怪我をする前の状態)にする。これに関しては付けた能力は落ちません。
    更にこれをプラスに働かせるために1日100回のスクワットをする。これも続けたら落ちません。
    トレーニングに目覚めてバーベルを担ぐようになり50キロのバーベルでスクワットができるようになった。これはバーベルを担がなくなると筋力が落ちます。

    今の状態がままりさんにとぅてどの状態かによっては維持できますし、やめたら戻るかもしれません。

    インナーだろうがアウターだろうが、基本は一緒です。
    トレーニングの原理、原則をネットで読むくらいはすると良いかもです。

    • 4月24日
  •  ままり

    ままり

    お忙しい中詳しくわかりやすくありがとうございます😭✨
    なるほど、普段負荷をかけたトレーニングをしていない私の身体を考えるとよくわかりました😌
    日常生活でどこまで腹筋や姿勢を意識して過ごせるかにもよるのかな?
    そのためにはやはり筋力の基本的な使い方は理解しておく必要があるなと感じました。
    今は立位でもどこに力を入れて姿勢を保持すれば良いかすらわかっていませんので😞😞💦(お手本のような猫背です)
    そこは専門の先生に習う機会が今回たまたまあるので学びつつ、それを保持するためのインナーマッスルを意識できるようヨガの体験を申し込みしてみました🙂
    せっかくお金と時間をかけて行うので、やりっぱなしや他力本願な考えは捨てて、目的を痩せるとかではなく、筋力保持強化にして取り組んでみようと思います🙂
    赤ちゃんがいるのでなかなかジムに通うことはできませんが、調べてみたら託児付きヨガ教室が近所にあったのでまずはそこから‥😌
    継続がなにより大切だと思うので、無理のないように自分のできるところから始めてみようかなと思っています🙂

    今日骨盤矯正の日なので、もう一度先生に疑問なところは聞きながら納得のいくコースを選択していけたらいいなと思います🙂

    • 4月24日
  • ます

    ます

    トレーナーでも治療家でも、
    受け身になって得られる効果はやめたら戻りますから

    能動的に動くのはとても良いことです!
    興味があれば東大教授の石井直方さんの本でも読んでみると良いかもです。
    今は情報が溢れていますからそれの真偽を判断できるようになったり、似たような選択肢から自分に合うものを選べるようになる知識はあって悪いものではないと思います。
    頑張ってください!!

    • 4月24日
 ままり

コメントありがとうございます🙂✨
今産後の骨盤矯正中で、姿勢も崩れているので姿勢矯正を整骨院でお願いしようと思っています!
インナーマッスルを鍛えないとまた姿勢が崩れてしまうので、楽トレというEMS?を勧められているのですが、高額のため悩んでいます💦
YouTubeなどで自宅でトレーニングしてみようかなと考えていましたが、自力では難しいみたいで‥
やはり運動経験のない人間には、姿勢保持できるほどのインナーマッスルを鍛えることって難しいんですかね🥲