※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

間取りについてご意見ください🙇‍♀️2つに絞れてきました。もう一つはまた…

間取りについてご意見ください🙇‍♀️
以前もお聞きしたのですが、そのときコメントくださった方ありがとうございました。
2つに絞れてきました。もう一つはまた載せます。

前提として、
・リビング階段❌リビングから直接水回り❌
・1階ダイニングのカウンターには水槽が置かれる(下は収納)
・階段下はペットスペース
・脱衣と洗面を分ける(脱衣の方を広く)
・2階に室内干しスペース(バルコニーつけない)

①脱衣洗面の分け方ミスりました💦洗面を1畳と思ってください🙇‍♀️
私はこちらが好みです。水回りと階段が玄関の奥なのがいいと思いました。またLDKが長いのでまだ広く見えそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

②夫はこちらの方が好みです。特に2階が無駄がなくて好きみたいです。
私としては、玄関すぐの階段、トイレで洗面脱衣が正面なのが気になります。収納は多いのですが…。
あとLDKの広さは①とほぼ同じですがなんだか窮屈そうに見えます。LDKに入ったところの空間が少し勿体なく感じます。

どう思われますか?こっちの方がいい、とかここをこうした方がいいなど、ご意見お待ちしています🙇‍♀️

はじめてのママリ🔰

画像が荒くてすみません💦
①一階

はじめてのママリ🔰

画像あげ直し
①2階

はじめてのママリ🔰

画像あげ直し
②1階

はじめてのママリ🔰

画像あげ直し
②2階

はじめてのママリ🔰

②の方が好きです!
①はトイレ行くときに洗面脱衣を通らないといけないですよね?実家が同じ作りなんですが、すごく気をつかいます。来客も考えると②がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ①は本当は洗面1畳脱衣所2畳で扉がつくので、洗面のみ通る形です💦トイレの出入り口は廊下側にすることもできるのでそちらの方がいいかもしれませんね!

    • 4月20日
ひよここ

私は一階は①のほうがよくて、2階は②の方がいいと感じました!!
ママリさんと同じようにLDKが勿体なく感じますし、、、

うまく合体したような感じできないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私もなんとなくそんな気がしていました💦階段が難しくて…
    もう少し考えてみます!

    • 4月20日
くー

私も上の方と同じで、1階は①、2階は②が好きです。

①は階段が端の方だから、2階の廊下が無駄な感じになってると思うので、階段の位置をトイレのあたりに持って行くのはどうですかね?

お風呂を下にずらして、脱衣所をその上、洗面所とトイレは左にずらして、その右が階段みたいな。
トイレは階段下になりますが。

わかりにくくて、すいません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    玄関入ってすぐ右に階段がある感じでしょうか?
    玄関すぐというのがどうかなーとずっと思っていたのですが、間取り考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月20日
  • くー

    くー

    そうです!
    ただ、ほかの方への返信見たのですが、本当は洗面所が1畳で脱衣所が2畳なら、微妙かもですね💦
    洗面所が2畳で脱衣所が1畳になってしまうので。。

    • 4月20日