※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぶみ
子育て・グッズ

娘が園ではお手本のいい子だが、家では癇癪を起こし、話もできない状態。眠りも荒れており、妹に当たりが強い。どうしたらいいかアドバイスを求めています。

今月に6歳になる娘です。
園ではプレ、年少、年中ととてもしっかりしていてみんなのお手本になるいい子という扱いですが、
園から出ると酷い癇癪で、家でも自分の思い通りにいかないと泣き喚き、話もできない状態になります。
眠っている時も、泣き喚いたり、手足をバタバタさせてとても怒ったりしていて、見ていて心配になります。
優しく声かけしても、手を振り払われて、ほっといてという感じの態度をとられますが、本心は構ってほしくて仕方ないという感じです。
はじめは優しく声かけして、どうしたのか、どうして欲しいのかお話してと言うと、分かんない。と毎回返ってきます。
ブチギレたいのを毎回抑えてますが、どうしたらいいのかアドバイスお願いします。

下の子は4歳になる歳で、下の子妊娠中から、上の子にキツく当たることが多く、怒ることも多くなり、並行して癇癪が出始めました。

コメント

あんころもち

一度【ご夫婦と長女】もしくは
【つぶみさんと長女】でお出かけする時間を取るのはいかがですか?☺️

  • つぶみ

    つぶみ

    ありがとうございます!
    そうですね。
    少し長女とだけの時間を作っていくようにしてみます⭐️

    • 4月19日