※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児のかあちゃん
子育て・グッズ

2歳半の男の子が意地悪をする悩みです。保育園では大人しいが、家ではお姉ちゃんに嫌がらせを。敵対心を感じる。対策を知りたい。

2歳半のおとこのこについてです。
人が嫌がることばかりしてしまいます。

例えば
お姉ちゃんが片付けてるものをひっくり返す
お姉ちゃんが使ってるものを奪い取る、壊す
お姉ちゃんからプレゼントだよと渡されたものをいらなーいと投げ捨てる
等です。

普段は仲良く2人で遊んでることも多いですがふとした瞬間に意地悪をします。
ダメだよ。などと言ってもやだー。と言ったり。
悲しいよ。と伝えても無視。
同じことしてもいい?と聞くといーよー。と。

早いですが、見てる感じどうせ俺なんて。と思ってる反抗期の男の子のようです。笑

ですが保育園では噛みつきや他の子への意地悪などもせずクラスでは1番手のかからない子だったそうです。

何かお姉ちゃんに敵対心を持ってるのかな?と思います。
皆さんのお家でも似たようなことありますか?
また、対策知りたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もしますよ😂
2歳半だとこんな感じかなって思ってます🤔

まろん

我が家の娘も全く一緒です😂
保育園では叩いたり、意地悪をすることが全く無いですが、兄には叩く、意地悪するは常習犯です💦
保育園の先生にその話をしたら、相手を選んでやっているんかな〜と💧兄弟にはやってもいい、お友達にはやったらだめ、と本人なりに分けているみたいです...🌀

はじめてのママリ

うちの子もよくやりますが、どこまでやってもいいのか試しているのかなと思ってます😆
あと、性格ってのもあると思います。
子どもが二人いれば親の関心を独占するために真逆の正確になるんだそうですよ。
うちの保育園にもどうにもやんちゃで先生の嫌がることばかりする子がいますが(先生が「それだけはやめてー!」とよく叫んでる)、本人は本当に楽しそうです。そういう年頃だし、そしてそういう性格(よく人をみている)なんだなーって、ほのぼの見てます😁