※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

入院バッグや陣痛バッグの準備はいつから始めるべきか、31週でオムツやおしり拭きを買うのは早いか、カイロや冷えピタは必要かなどの相談です。

入院バッグ、陣痛バッグっていつくらいから準備し始めましたか?
産院で支給されるオムツが36枚入りのみで足りない可能性もあるので
追加で持ってきた方がいいとの事だったんですが
31週でオムツ、おしり拭きを買うには早過ぎますか?
まだ水通しもしていないので赤ちゃんの退院着やガーゼもいれられません😂
その他の必要そうなものはちょこちょこ準備はしているのですが、、
あとカイロや冷えピタは必要ですか?
あったら便利だったもの聞きたいです✨

コメント

はじめてのママリ

何が起こるか分からないので、8ヶ月目くらいには準備してました😅
持ってくのにおすすめは、ホットアイマスクです!😊
出産後、目がギンギンで眠れなくて、スマホいじりまくってさらに眠れなくて、、ホットアイマスクで和らぎました!(笑)
オムツもお尻拭きも、使うものなので早めに一袋くらい買ってても大丈夫だと思いますよ🙆🏻‍♀️
ただビッグベビーちゃんで新生児サイズはそんなに使わないとか、肌に合わないとかもあるので、買ってても一袋くらいの方がいい気がします😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホットアイマスクおすすめの方多いのを見かけました✨
    ぜひ持っていこうと思います❗️
    今の所平均体重な感じですがオムツは一袋ずつ
    買っていこうかと思います。
    ありがとうございます♪

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

準備できるうちにしておけば、間違いないと思いますよ!
いつ何が起こるか分からないので少しでも身軽なうちに準備しておくのもいいと思います!

うちわや小型扇風機、病院が暑かったです😂
延長コード持っていってよかったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに日に日に身体が重くなってきて疲れやすくなってきてるので
    必要なものは買い揃えた方がいいですよね🤣
    予定日が暑くなる6月なので小型扇風機持っていこうと思います。
    ありがとうございます♪

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

お腹が大きくなってきたら準備や買い物も大変だと思いますので、今から準備しても良いと思いますよ😌

カイロや冷えピタ持って行きましたが、壮絶な痛みすぎて使う余裕なく持って帰ってきました笑😆

産後疲れてるのに眠れなかったりするので、リラックス目的でホットアイマスクとか、お産でいきんで喉カラカラになるのでのど飴とかおすすめです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初産のためきっとわたしも壮絶すぎてカイロやら冷えピタやら
    使う暇なさそうです、、😅
    やはりアイマスクは必需品ですね!
    食事が豪華なのでお菓子類持っていくのやめようと思ってましたが
    のど飴は買おうと思います。
    ありがとうございます♪

    • 4月19日
オムライス

最近やっと準備し始めました😂
32wまでには準備した方がいいと産院には言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは産院ではなにも言われずでのんびりしてました、、笑
    来週32wになってしまうので明日から
    準備に取り掛かろうかと思います😨❗️
    ありがとうございます♪

    • 4月19日
ままん♡⃜

私もやっと最近用意はじめました…(笑)
産後の足のむくみやばいのでメディキュットは絶対必須です❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あまりむくみ体質ではないですが産後はかなり
    むくみそうですね😨
    ありがとうございます♪

    • 4月20日
🍭🍭🍭

おとといやっと準備しました😅
産院が車で5分って言うのもありいつでも持ってきて貰えばいいとかゆう余裕が出て準備も最低限しかしてないです😅
35wで陣痛来て出産したとかゆう投稿見てやっと準備に取り掛かりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旅行前日とかギリギリに準備するタイプなので
    まだ余裕ぶっこいてます😂
    いつなにがあるかわからないですもんね💦
    少しずつ準備したいと思います❗️
    ありがとうございます♪

    • 4月20日