※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち
子育て・グッズ

5歳の子どもが謎の行動をしたとき、叱るべきか悩んでいます。どうやって話を聞き出すか相談しています。

もうすぐ5歳の子どものことです。

さっき用もないのに2階に1人で行きました。
普段なら1人ではめったに行きません。
何してきたの?って聞いたら
ん?なんにもだよ??と…
まぁ嘘なのはわかってます😥
そうなんだ〜☺️で終わらせて見に行ったら
階段1段ずつに1粒ずつの水滴が
あり少し気泡がある感じで唾です😩
前もリビングの四隅にあって聞いたら
下の子がやったと言いました。
違うとは思ったけど問い詰めませんでしたが
今回はこれなに?なんでやったの?
と何回聞いても話してくれませんでした。
本人もこれっていう理由はないのかな
と思いつつも何か話してほしかったです。

内容は一緒じゃなくてもいいんですが
なんかイタズラとか謎行動とかしたとき
叱りますか??(他人に迷惑かけてない場合)
どうやって話を聞き出しますか??

コメント

はじめてのママリ

階段につばつけると面白いよねー!ママはヘンゼルとグレーテルみたいで面白いって思ったけど、息子くんはなにが面白いと思ったのー?
うんうん!そうなんだー!それはたのしいね!

でもね、このつばつるつるすべって危ないよ!ママは次男くんが怪我しちゃったりパパが怪我しちゃったらやだから次はやらないでね!

でいかがですか、、、笑

  • ままち

    ままち

    最初から怒ってるテンションが
    もうダメですかね🫠
    次やってみます🤔

    • 4月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    別に怒ることでもないですしね〜笑
    実際は、
    えー!なんでー???汚いし危ないしやめとき!これで拭いといて!よろしく!で終わりますね笑

    • 4月19日