![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
体調や気分もあると思いますし、回数重ねて冷静になってるんだと思いますよ!
保育園の行き渋りも、慣らし保育期間は順調だったのに、
むしろそろそろ本格的に慣れてきたでしょってタイミングで渋りだす子も見ます😂
最初は緊張やらいつもと違うところに遊びに来たっていう嬉しいテンションで乗り切ってたけど、、、って感じかなと🤔
退会ユーザー
体調や気分もあると思いますし、回数重ねて冷静になってるんだと思いますよ!
保育園の行き渋りも、慣らし保育期間は順調だったのに、
むしろそろそろ本格的に慣れてきたでしょってタイミングで渋りだす子も見ます😂
最初は緊張やらいつもと違うところに遊びに来たっていう嬉しいテンションで乗り切ってたけど、、、って感じかなと🤔
「幼児教室」に関する質問
習い事でなかなか親離れできない子について。 もともと慎重な性格の子なのですが、習い事の体験教室などに行くと、ことごとく親と離れるのを嫌がり、輪に入って参加することができません…。 今まで、幼児教室、体操教室、…
流石にこれってなしですよね… 幼児教室に9月ごろ問い合わせをしたところ、今は空きがないが4月に年長児が小学生クラスに上がれば案内できる、と言われ、待つ事にしました。 その際11月か12月に一度連絡しますと言われた…
健常な子がいく幼児教室に通っています。 1歳から通い息子も楽しく通い、かなり成長もみられました。 発語の少なさ(絞り出し部分語みたいの多く20くらい)、くるくるみたいな自閉傾向もあるかなと 発達支援が必要かなあ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほどー慣れてきたからこそ冷静になることもあるんですね!👀