※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

なんか自分の気持ちがよくわからなくなってしまいました…ほぼ2歳差の年…

なんか自分の気持ちがよくわからなくなってしまいました…

ほぼ2歳差の年子です。
上の子は最近2歳になりました。
2歳になったことやコロナの制限が緩くなり、地域で行う習い事が再開されました。2歳からの対象のものも多くてやっと今年度から体操などができるようになりました。

上の息子と楽しく過ごしたい、今までコロナで何もできてなかったから嬉しいなと思い、申し込みました。

ただ下の子を託児に預けなくてはできない講座だと言われ、親も仕事のため、託児にお願いすることになりました。

しかし、上の子は生まれてからずっとわたしと過ごして、誰かに預けることは身内しかしてきませんでした。
だからなのか、下の子がまだ生まれて間もないのにたった1時間くらいかもしれないけれど、託児に預けるのに抵抗?感が出てくるようになってしまいました。託児は別の部屋で行うようです。

でも託児に預けないといけないところもたくさんあることもわかっています。
上の子と遊んでいる時間、下の子とちゃんと遊んでくれるなんてありがたいよなと思いつつもなぜか心がざわざわしてしまって…

どうするのがいいのか、習い事やめようか(身内に預けることは厳しいです)悩み始めています。

コメント

ぴっぴ

うーんどうなんでしょうね。
こればっかりは気持ちの問題なので、正解はないです🤔

少なくともいま上の子たちが6歳になって言えることは、習い事やいろんな体験などはこれからいくらでもできるということです。5歳とか6歳とかになってくると習い事ひとつでもものすんごい吸収して成長していきます。小さい時は小さいなりの成長がありますが、やはり物事分かるようになってからだと効果は大きいなぁとは感じます。だからって小さいときの習い事が無意味とかそういうことでないです。私も2歳くらいからリトミックとかやっていたので。

体験だけなら1度やってみるのもありかな?とは思います。子供が何に興味を示すかは、やっぱりやってみないと分からないですし。

でも小さいうちに親にべっとりな時ってあっという間に終わります。5歳とか6歳とか年齢なりの悩みはありますけど、それは親の手を離れたからこそ出てくる悩みだってりして。もう親から離れていくんだなぁって感じます。

なんかアドバイスでもなんでもないですけど、託児に罪悪感感じる必要はないし、でも、小さいときに親にべったりなのも一瞬だから、どっちの選択肢も悪くないよとお伝えしたいです。