※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

もうすぐ生後100日祝いで、お食い始めの料理を作れ、と言われてしまって…

もうすぐ生後100日祝いで、お食い始めの料理を作れ、と言われてしまって私的には個室のお店だったり、お店とかで注文したかったので全く作ることを考えておらず、、手作りされた方とかなにを準備しましたか?もし参考にしたお料理サイトとかあったら教えて欲しいです🙇‍♀️

コメント

ママリ

求めてる答えにはならないかもしれないんですが、、、💦

おそらく、かなり時間もお金もかかるかと思いますよ💦
私は、ネットでお弁当みたいになってるやつを頼みました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も少し調べたりしたけどやっぱり時間もお金もかかりますよね(--;)
    お弁当とかもあるんですね!私も本音はそういうのに頼りたい😭!

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんに言われたんですね💦
    旦那さんのお母さんは、作る気でいるんでしょうか?
    私なら、旦那にお母さんと一緒に作りな!と言われました!ってゆって話してみますかね💦
    それで、反応みます、、

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母はとても優しいので相談したら一緒に1から調べたりしながら作ってくれるかもしれないけど、私的にはいつも色々お世話になっていてここまで頼るのが申し訳なくて、作るなら家でゆっくり自分で作ってできあたがったのをタッパに詰めて旦那の実家でお皿に移し替えるだけ、の状態でお邪魔したいんです💦

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

お食い初めの料理を作れって誰に言われたんですか、、?まだ産後3ヶ月ちょっとであまりにも酷です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那に言われました。💦
    ちゃんと作れるか不安だし味付けとか難しそう、って話したら、うちの親と作ればいいやろ!、っと言われ、私は仕事してないしあまり言い返せないからやるしかないと思ってます😥
    にしても、義母に頼るのもあれなので自分でやるしかなくて、でも全く分からなくて💦笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーーーそんなこと言われてもわたしは作りません😡!
    仕事してない代わりに命を守り育ててるんです🥺
    お食い初めのメニュー全部手作りとなるとかなり大変だと思います、、、ネットでセット売ってるのでそれでいいです🥺

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!可愛い命毎日頑張って育ててるんですもんね!!😡♡
    上手に頼れる所はしれっと頼りたいと思います🥲

    • 4月18日
はじめてのママリ

失礼ですが、私も誰に作れって言われたのか気になります…作りたい人が作るべきだし、その人が作れないならママのしたいようにするべきです😭😭😭

作る時間があれば、休めるし赤ちゃんとも遊べるし😭

どうしても作らなくてはいけないのであれば、クックパッドで1956046でまとめてありました!

番号を検索してみてください!!私の時に少し調べましたが、鯛はイオンなどのスーパーのお魚コーナーで「お食い初めの焼き鯛が欲しい」と予約することができるみたいです🐟✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    クックパッドお正月のしか出てこなくて困ってました😂
    さっそくレシピ番号で調べてみます!
    イオンで予約って電話とかでできるんですかね?🤔

    • 4月18日
あっしゃー🔰

お食い初め、家でやりました😊
・お赤飯(出来合いのもの)
・鯛(魚屋さんでお食い初め用に注文し、すでに焼いてある状態で受け取りました)
・筑前煮(手作り)
・蛤の潮汁(手作り)
・お漬物
・梅干し
・タコ
・蒲鉾
・歯固めの石(神社で拾ってきました)

というような内容を用意しました🌟
手作りしたのは煮物と潮汁だけで、あとは買ってきたものを器に盛り付けただけです😊☀️

  • あっしゃー🔰

    あっしゃー🔰

    私は潮汁のみ作りました😂
    煮物は夫が作り、器への盛り付けも全て夫がやってくれましたよ🌟
    ↓私が参考にした潮汁のレシピです💡

    https://www.kurashiru.com/recipes/76ec2ebf-3771-4c78-b60b-2efbcfec8c98

    顆粒だしで作るレシピだったのでカンタンでした😊
    作ることになったときに参考になれば幸いです🌟

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄く分かりやすくありがとうございます😭!!
    ちなみにお食い始め用の焼いてある状態の鯛って料金どのくらいしましたか?💦

    • 4月18日
  • あっしゃー🔰

    あっしゃー🔰

    鯛の値段は時期とかによって違うかもしれませんが、2000円ほどだった気がします🌟
    焼いてあるし、お祝いの飾り付け済みだったので 手間なしで安いなーと思いました😊

    • 4月18日
はじめてのママリ

パックの赤飯
筑前煮(前日の夜作った)
鯛(スーパーの鮮魚コーナーで事前予約して2000円ぐらいのやつを当日朝に夫に取りに行ってもらった)
蛤のお吸い物(当日手作り)
蒲鉾飾り切り(前日夜作った)
紅白なます(前日夜作った)

当日は子供の機嫌見つつ、お吸い物作って赤飯チンして盛り付けただけです😙
筑前煮の蓮根や人参を飾り切りしたり、お吸い物に手毬麩入れたりするだけで充分華やかになりましたよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️(T_T)
    パックの赤飯とかあるんですか!?!初めて知りました😂
    絶対使ってみます!
    鯛は焼いてあるやつで2000円でしたか?🤔

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パックの赤飯、サトウのごはんとか売ってる辺りにきっとありますよー!
    鯛はお食い初め用と伝えたら、焼いてあるのを用意してもらえましたよ☺️大きさに寄って金額変わるので、どれぐらいの大きさの鯛にするか予約の時点で相談して決めました😊
    お食い初めの後はその鯛で大人用に鯛めし作りたかったので、Staub鍋に入るサイズにしました✌️
    1度近くのスーパーで相談だけでもしてみたらどうですかー?😚
    蛤もパックになっててすぐ使えるやつとかが魚売場に売ってましたよ!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

冷凍の赤飯
お吸いものはインスタント
漬物煮物は惣菜
鯛は調理済みを買ってきて焼いただけ です!!
事前にスーパーはしごしてどこに売ってるか調べに行って当日買いました!

作れ。なんてひどいですね。
食べるマネだけだし大人は別で簡単なご飯用意したので全然こだわってません🥴終わったあとに捨てるのはもったいないと旦那は食べてくれました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧にありがとうございます🥹
    お吸い物になにか追加でハマグリとか入れたりしましたか?💦
    子供の母親が作るのが当たり前だと思ってるんです(--;)
    色々言い返すのも面倒なので頑張って準備します🥲笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入れてないです!
    ほんとにただのお吸いものです(笑)
    多分旦那さんインスタントかどおかなんて気づかないと思いますよ〜
    盛り付けだけ頑張ってあとはごまかせそうです😅

    • 4月18日
りつ君ママ🧸

え( ꒪ͧ-꒪ͧ)お食い初めの料理って結構大変だと思います😰
我が家は今日なんですが、ネットから仕出しで大人もお弁当頼みました🍱
鯛とか焼く時の下処理も大変ですし、金額も結構してしまいネットから注文した方が色々揃えられておすすめです。
しかし、誰が作れって言ったのか気になります。産後3ヶ月と言えどまだまだ身体が整ってる状態じゃないですし😭今日は大人のお吸い物用意するくらいです(インスタント🥳)😇💖