
15坪の土地に建てた注文住宅の間取りやバルコニーの数、部屋の数、作ってよかったものについて教えてください。
15坪ほどの小さい土地に
注文住宅をたてたかた
どんな間取りですか?
バルコニーはいくつ作りましたか?
あと部屋は何個でしょうか?
あと作ってよかったものとか
ありましたでしょうか?
教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
20坪ですが、、、
1階にお風呂、洗面室3畳、洋室11畳、階段下トイレ
2階にLDK16畳+パントリー、2畳ほどの和室、トイレ
3階に寝室6畳、WIC3畳、子供部屋4.5畳×2
バルコニーは作りませんでした🙂
パントリーはあって良かったです!
小さい和室も意外と重宝してます🙌

はじめてのママリ🔰
建売でしたが、16坪の土地に建物25坪の家(3階建)でした!
似たような坪数なので間取りの参考になればと、コメントさせていただきます!
駐車場はビルトイン駐車場じゃないと、駐車場確保出来ずで1台分でした。そのため、1階は5畳の洋室と洗面浴室(1616の浴室、洗面は2畳)。
玄関は靴箱くらいでシュークロはなかったというか、狭小なので、作るのは不可そうな感じでしたが、5畳の洋室がなければ作れたかも知れません。
2階は16畳のリビング、1畳以下のトイレ、バルコニーあり。
3階は6畳の洋室(バルコニーあり)、7.5畳の洋室(バルコニーなし)、1畳以下のトイレ
と言った感じです!
3階建にするなら、3階の部屋は全てバルコニーつけておいた方が、エアコンの室外機を設置する場所に困らないです。7.5畳の洋室はバルコニーなしだったため、エアコンの室外機を設置するために、足場組まないといけなくて、足場代金だけで余分に20万かかりました😂
エアコンの修理、交換となるとその都度足場組む必要があるとかになると、出費も嵩むと思うので、2階と3階と部屋はバルコニーつけるのをお勧めします🥹!!
-
はじめてのママリ🔰
追記です。
キッチンはパントリーなし、
収納は各居室のみでWICもなしでした。
結局、次男の出産を機に将来的にも4人で暮らして行くには手狭に感じ、住み替えをしてます💦- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
下にビルトインガレージを作っても浴室と部屋を確保出来たのですね、、!
バルコニーの件すごく参考になりました、
今提案ではないものばかりがきています。
部屋が狭くなるからと、、
私は子供二人と私だけで住むので人数は少ないので
2部屋でいいやと思っていますが
母が歳いくとこちらに住まわせることになったら
もう一部屋いるかな、、と
悩んでいます。- 4月19日

ママリ
16坪に3階建て、延床32坪4LDKです。居室はすべて6帖以下。LDKは19帖。
バルコニーは2Fと3Fに1個ずつ。
色々作れる余裕はなく、パントリーもシュークロもファミクロもないです💦
余裕あれば、洗面脱衣別にして、シュークロ付けたかったです😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ガレージはありますか?
ママリ
我が家は旗竿地なので、竿の部分に縦列駐車です🙂
家を建てている旗の部分が20坪です!