※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の成長についての質問です。寝返り、寝返り返り、ずり這い、腰座りがいつごろできるようになるか気になりますか?

寝返り、寝返り返り、ずり這い、腰座りはいつできるようになりましたか?

生後3ヶ月の娘が寝返りをするようになり、戻しても10秒目を離せば寝返るを繰り返すようになりました😂
寝返り返りできるようになれば、少し楽になるかなーと思うのですが、みなさんのお子さんは寝返りしてからどのくらいで寝返り返りできるようになりましたか??

また、寝返りが早い子はずり這いや腰座りも早いのでしょうか??
よろしくお願いします🙇

コメント

deleted user

子ども3人いますが、そのうち2人は2ヶ月後半で、1人は3ヶ月で寝返りしたので平均より早目だったと思います。


寝返り返りは5ヶ月ぐらいでできるようになりました。

ズリバイ、ハイハイ、腰座りは特に早くなく、平均でした。

歩き始めは3人とも1歳2ヶ月〜4ヶ月と、平均より遅かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りが早くても、他の発達はあまり関係ないのですね😂
    寝返り返りは2ヶ月後だったのですねー!
    ありがとうございます!

    • 4月17日
りん

寝返り→5ヶ月ピッタリの日
寝返り返り→6ヶ月
ずり這い→しませんでした
ひとり座り→7ヶ月
でした(*^^*)

教科書通りに出来るようになりました🤣
が、歩くのは早めで10ヶ月半で歩き始めました!
必ずしも全ての成長が早いから早い、遅いから遅いとかではないと思いますよ〜😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!あまり関係ないのですね😂ずり這いもしないって子もいるのですねー
    ありがとうございます!

    • 4月17日