
お子さんが長くお昼寝している場合、無理矢理起こすべきか悩んでいます。リズムを崩したくないけど、可哀想で💦
お子さんがいつもより長くお昼寝していたら無理矢理起こしますか?
普段は朝寝1時間、昼寝2時間なのですが、今日は朝寝30分、昼寝3時間で今もまだお昼寝しています💦
リズムを狂わせたくないのですが、起こすのもなんだか可哀想で💦
- ぴまわり(9歳)
コメント

ドキンちゃん
あまりにも長く寝ている時は起こしてしまいます😅
あとうちは16時以降は寝かせておかないようにしているので、1時間寝ていれば起こしてしまったりしています💦
可哀想ですが、夜ちゃんと寝てくれないと困るので😵

ひなあられ
うちの息子は元々あまり日中寝ないので、寝る時は寝かせちゃってます。日中寝たからといって、夜寝ないとかもないので(*´ω`*)
-
ぴまわり
回答ありがとうございます!
夜も寝てくれるなら安心ですよね💦朝寝、昼寝きっちり時間が決まってきているので慌てています💦- 1月23日

na.
その日によって
いつもより眠かったりもするので
時間になったからと
起こさなくてもいいと思います!
夕方以降に長く寝ると夜が寝なくなりますが
まだ大丈夫だと思います!
-
ぴまわり
回答ありがとうございます!
せっかくリズムができてきたので、夜寝なくなるのはちょっと困っちゃいます〜(;_;)💦- 1月23日
ぴまわり
回答ありがとうございます!
いつもなら起こしても機嫌がいいのですが、今日はすごく機嫌が悪く、泣いて私の体によじ上って抱っこをせがみます💦
普段どのように起こしていますか?
ドキンちゃん
起きようね〜と話しかけながら、トントンして起こしてあげます(^^)
機嫌が悪い時もありますが、うちはある程度抱っこすれば機嫌も良くなります👍
ぴまわり
なるほど!試してみます!ありがとうございました✨