※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
茜色
家族・旦那

子供たちが猫を飼いたいが、夫は外飼いを提案。犬小屋は今の時代に合っているか悩んでいる。ペットを迎えるタイミングはいつがいいか。

今、我が子たちがペットを飼いたいとすごく言います。
特に猫を欲しがっています。私自身、犬と猫を実家で飼っていました。ですので娘たちの思いも叶えてやりたいとは思います。
でも、主人は反対しています。百歩譲ったとして、室内ではなく、庭に犬小屋をおいて外飼いするならいいと言いました。
ただ今ほとんどが室内犬が主なのかな?と感じています。
色々考えはじめると、もう少し先でいいのかな?と揺らいでいます。ペットを迎え入れるタイミングはあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は昔と気候も違うので、外飼いするなら飼わない方が良いと思います💦

旦那様は具体的に何が嫌なのでしょうか?
嫌な理由をクリアできるようなペットはどうですか?
我が子が2歳くらいの時からペット飼ってますが、タイミングより家族の理解かなと思います。

  • 茜色

    茜色

    ご回答ありがとうございます。
    主人は壁やソファなど傷つけてしまうことを嫌がっています。
    金魚や熱帯魚であれば好きみたいですが…。なかなか難しいですね。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど💦
    ハムスターやインコちゃんなどはどうですか?
    我が家は犬とセキセイインコ飼ってますが、お話しするし、肩に乗ったりして可愛いですよ😊

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰‪

猫は外飼い無理ですし今犬を外飼いしてる人もあんまりいないと思います😣私の実家の近くで老夫婦に外飼されてる犬がいますが通る度可哀想…と思ってしまいます。他の人が通って可哀想だね…って言われてるのもよく聞きます私も小さい時から実家で犬と育ったのでペットではなく家族として思っています🐶子供が小さいうち、実家にいるうちに犬を飼う事はすごくいいと思います!私自身犬に教えてもらったことたくさんあります。
お迎えのタイミングは旦那さんが室内をOKした時じゃないですかね😢

  • 茜色

    茜色

    ご回答ありがとうございます。
    そうですね。。私も同じです。犬とずっと一緒に過ごしてきて、途中から猫も迎え入れました。たくさんの思い出ができました。そうした暮らしを娘たちも望んでいるので叶えてやりたいのですがね…

    • 4月17日
deleted user

うちも4歳の娘が欲しがって、猫は下の子がアレルギーだし犬は毎日お散歩大変だから小動物お迎えしました😂壁やソファが傷つくのが嫌な旦那様の気持ちもわかります笑
あたし自身、自分が6歳の頃にペット欲しい▶︎たまたま猫拾う▶︎猫飼ったこともあります🐱 お迎えのタイミングですが
・しっかりお世話や病院に通う余裕があるか(お金含め気力も)
・家族みんなが望んでいるか

だと思います🤔

  • 茜色

    茜色

    ご回答ありがとうございます。
    主人の気持ち、私も少なからず理解できます。
    そうですよね。。しっかりした覚悟を決めて、最期まで面倒をみる責任を持って迎え入れなければなりませんね。家族みんなで望むようになるといいですがね。。

    • 4月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あとは必ずしも犬や猫がいいのかってところですよね🤔うちも猫がいいと娘は言ってたんですがアレルギー問題もありそれは絶対無しだったので2ヶ月くらい?隣県など行ってウサギやフェレット、チンチラなど小動物を触れる、おやつあげれるとこに行って直接触れ合いして子供の動物に関する視野を広げてました😌小動物は家荒らされないので笑 あとぶっちゃけ金銭面も犬猫よりはマシ😅 いまトカゲ類、インコなど鳥系、ウサギやハムスターなど小動物系、色んな子をペットとしてお迎え出来るから必ずしも犬がいい!とかなければペットの視野を広げるのもひとつかなぁと

    • 4月17日
ママリ

田舎のおじいちゃんおばあちゃんは昔の価値観で外飼いの人もいますが、犬と猫の健康を考えたら外飼いするくらいなら飼わない方が良いと思います💦

例えば仔猫を拾ってしまって、里親を探すつもりで世話をしていたら可愛くて手放せなくなってしまった、くらいの運命の出会いがあったら、それがタイミングなのかな?と思います😊

実家に住んでいるときに私が死にかけの猫を拾ってきて、両親はすぐに里親を見つけるか無理なら今すぐ捨ててこいとまで言っていたのに、拾った翌日に帰宅したら真っ暗闇の中で父親の肩の上で猫が寝ていて、『目も見えないのによじ登ってきた。ずっと寝ているから仕方なく動けなかった。こんなにボロボロの猫は貰い手もいないだろうから、仕方ないけどもううちで飼しかないだろう。』とたった数時間でコロッと猫の可愛さにやられてて笑いました😂

  • 茜色

    茜色

    ご回答ありがとうございます。
    とても心の温まるエピソードですね。私も主人の許可を得るのは難しそうだから、もう迎え入れる手配してしまおうかと一瞬は思ったこともありました。でもやはりみんなが納得した上で飼わないといけませんよね。ペットにも失礼ですものね。

    • 4月17日