※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の連絡帳には持ち物や些細な疑問も書けますか?例えば、新聞紙の持ち物について聞きたいです。

小学生の連絡帳ってどんなことまで書いてますか?

持って帰って来たプリントで分からないこと等も連絡帳を使って質問していいんでしょうか?

今回は、先週図工で使う新聞紙を持って行ったんですが、また持ち物に新聞紙がありました。
娘に聞くと前回持って行った新聞紙がまだあるようなので新たに持たせなくてもいいのか?分からなくて💦
うちは新聞とってないのでわざわざ義実家等へ貰いに行かなきゃなので😅

これからこういう些細な疑問とか沢山あると思うんですが、いちいち連絡帳で聞いてもいいものなのか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いちいち聞いて大丈夫です!!
私も去年聞きまくりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    このご時世何するにも面倒な親だと思われるんじゃないかと思ってしまって💦

    もうひとつ聞かせてください!!
    連絡帳の書き出しってどうしてますか?

    • 4月16日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    横からすみません。小学校で働いています。書き出しは
    いつもお世話になっております。
    で大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 4月16日
6み13な1

私なら、取り敢えず持たせるだけにします。あまりに毎回持たせるよう言われたら、書きます。

我が家は、ママ友と同じクラスになれたのでお互いに「これどうなった?」「これどうした?」て聞き合ってます。
連絡帳に書いたのは、先週と今週で内服薬が変わったのでその旨を書きました(咳が数ヶ月止まらず、内服してます)。

はじめてのママリ

そういう些細な持ち物の確認、難しいですよね💦

私は確認が面倒なので、持たせてしまいます。
娘に聞いてもよくわかんなーい!という返事なので💦

そういう時は大体、持たせても何日かしてから戻ってきます😅

先生の勘違いのこともあるので、先週持たせましたが、もう一度持たせます、くらい書いても良いと思います。

大事な事なら、何度も連絡帳で書いても解決しない事が多く、電話で確認しています。

たまに親の勘違いの時もありましたが、連絡帳では話が進まない事が多いです。

新聞紙は任意のものなので、持たせても持たせなくても良いものだと思うので、どちらでも良いかなと思って持たせちゃいます。

ママリ

あらかじめ決まっている休みの連絡とか、学校でケガしたそのあとの状況とか書いてます。
新聞紙のような件はうちの小学校でもしょっちゅうありますよ💦前回持って行ってない子に対しての連絡かと思います。いるかいらないかわからないならとりあえずまた持って行かせてます!要らなきゃ持って帰ってくるし…
なかったらなかったで学校側が用意してくれますし。