![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの若白髪が気になるが、成長によるものでしょうか?解決策はあるでしょうか?
子どもの若白髪🧒が後頭部や側面などたくさんあります😅
表にはないので、普段は気にならないのですが、髪の内側にまぁまぁあります😭
多感な年頃で本人はどーも思ってないですが、これは成長の中であるもので時期過ぎるのを待つだけなのでしょうか?
それとも解決策はありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
何歳ですか?
うちの子も内側にけっこうありました。
ストレス性の白髪がありましたが受験が終わり少しずつ減ってきました
![(๑・̑◡・̑๑)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(๑・̑◡・̑๑)
何歳ですか?
私自身、中学校の頃から少しありました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
中学2年生です。
でも、小学校高学年ぐらいからあります。
抜いたが良いのでしょうか?- 4月16日
![マヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヤ
遺伝やストレスは考えられませんか?
違うなら子供の場合、食生活や生活環境の見直しで無くなる事もあるそうですよ。
![🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈
うちの旦那が子供の頃から白髪があり
今でも染めないと真っ白な程です💦
遺伝しなければいいなーとは思ってますが😰
旦那曰く減ることはなくだんだん酷くなって
きたそうです💦
食事なども義母が栄養士なのでそのへんは
ちゃんとしてたはずです🤔
![さちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さちこ
わたしは遺伝で小学生の頃から染めてました😓
成長につれて徐々に増えてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたし自身が小学生から白髪があり、中高でめっちゃ増えましたが大学に入ってから少し減り、社会人の今の方が少ないです😂
勉強や友達付き合いのストレスで一時的に増えてる可能性もあるので本人が気にしてないなら何もしなくていいと思います!
私はかなり気にしてたけど親に毛染めは禁止されて余計にストレス溜まってましたが💧
はじめてのママリ🔰
中学2年生です。
多感な年頃ではありますが、本人あまり気にしてなくて、、。
あんず
うちもです!
中学受験のストレス?か、小6くらいから増えて中学時代がピークで白髪めちゃ多かったです。
中高一貫なので高校受験はなくのほほんと過ごしてたら今高3ですが白髪かなり減ってます。
美容師の知り合いに聞いたら遺伝性?とストレス性がありストレスの場合は黒色に戻る可能性があるそうですよ😊