

はじめてのママリ🔰
世帯年収によると思います!
私の場合は8万くらいでした。日赤だったのですが事前申請不要でしたよ!病院に聞いてみるといいかもしれません👍

退会ユーザー
昨年入院手術で高額療養費制度使いました。
どの区分に該当するかで支払い上限が変わりますが、私は(イ)の区分で月をまたいで10万円いかないぐらいでした。
ひと月で収まっていれば8万ちょっとだったと思います!

@u🌙🎀✨
旦那さんの収入によっても限度額は変わりますし、食事や差額ベッド代は払うことになります。
ある程度の入院日数、大体の月収、大部屋などの差額ベッドは使うのか、が記載があるとまた分かりやすいと思います!
入院中の食事も1食460円とかなので、日数によってだいぶ差が出ます💦

はじめてのママリ🔰
扶養だとご主人の所得で区分が決まります😊
限度額認定証の区分を確認したら大体は予想がつくと思いますよ😊
適用外の+個室代や食事代などがあるのでそこは日数によって変わると思いますが!

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます🙇!!
夫の収入も関係あったんですね💦
自分で調べましたがそのように理解しておらず、自分の収入だけかと思っていました😂
世帯年収で考えてもう一度区分など確認してみます。
皆様ご丁寧に教えていただきありがとうございました😊🙏✨
コメント