
コメント

はじめてのママリ🔰
順調に卵胞が成長すれば5日後といえますが、卵胞の成長するスピードは個人によりますし、成長が止まって無排卵ということもありえなくはないので、必ずしも生理が来るとも限らない気がします💦
はじめてのママリ🔰
順調に卵胞が成長すれば5日後といえますが、卵胞の成長するスピードは個人によりますし、成長が止まって無排卵ということもありえなくはないので、必ずしも生理が来るとも限らない気がします💦
「卵胞」に関する質問
D10で卵胞11.6mmは育ち悪すぎますか? D5から5日間クロミッドを1錠ずつ服用しました。 先生には特に育ち悪いねとかは言われませんでしたが、調べるとD10で15mmくらい育っている方が多かったので心配です…
凍結胚盤胞の移植について 質問です。 生理周期31〜32日 D13にクリニックに行き、1週間後のD20に 移植日が決まりました。 移植日当日に血液検査をして、移植できることが 分かったら融解して午後に移植です。 内診がな…
これって排卵いつだったと思いますか? 7月30日(D9)の時点で23×25ミリの卵胞があり、7月31日(D10)に人工授精しました。 現在人工授精から7日目です。 フライング魔なので早くフライングしたくて毎日ソワソワしていま…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
あ…上手く成長出来ないこともあるのですね、、
考えていなかったです…頭に入れておきます。
排卵検査薬で様子を見つつ、上手く排卵出来るといいなぁと思います💦
ありがとうございます!