
11ヶ月に「まんまんまんー」と言い始めたが、今は発語がなくなり、悩んでいる。同じ経験の方、教えてください。
一歳になりました。
もともと喃語がでず、悩んでましたが
ようやく11ヶ月にまんまんまんーと言い出しました。
しかし、ブームがすぎると言わなくなり
今はまたあーとかうー!のみです、、
もちろん発語もありません。
同じような経験などありましたら
教えてください、、
- rin
コメント

ぴぴぴ
長男は喃語少なく、発語は2歳2ヶ月でした。
自宅保育です👦
一歳になりました。
もともと喃語がでず、悩んでましたが
ようやく11ヶ月にまんまんまんーと言い出しました。
しかし、ブームがすぎると言わなくなり
今はまたあーとかうー!のみです、、
もちろん発語もありません。
同じような経験などありましたら
教えてください、、
ぴぴぴ
長男は喃語少なく、発語は2歳2ヶ月でした。
自宅保育です👦
「子育て・グッズ」に関する質問
子どもがおもちゃ持ってるときに転んでそのおもちゃで唇を切ってしまいました😭😭😭 止血行い、ほぼ血は止まりました😭 歯医者?受診した方が良いですか😭 1歳半、写真あります😭
母乳2時間おきにあげてるのに泣き止みません🥲 オムツかえても抱っこしてトントンしても泣きます。 抱っこするとおっぱいのところパクパクするんですが、 お腹すいてるのかなぁ? ミルクあげた方がいいですか? 最近は完母…
2歳になった息子がいます! 最近おかずを食べなくなってしまいました、、😭 もともと食欲旺盛でなんでも食べていたのですが、最近はふりかけご飯か納豆ご飯しか進まずです… 野菜や唐揚げやしゅうまいなどのおかず系はあま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
rin
問題なく話せるようになりましたか?( ; ; )
ぴぴぴ
2歳半くらいには二語文らしき言葉?が出て、今ではEテレの曲や私が好きなアイドルの歌など歌ったり、一丁前に屁理屈も言ってきます😂
rin
そうなんですね!!😖なかなか喃語も出ないので心配してました、、
息子さんもあーうーのみでしたか??
ぴぴぴ
確か…ですが、喃語もほとんどなかった気がします😓
1歳半検診、そのあとの2歳検診?では意思疎通ができて、指差しができるなら、言葉爆弾?を貯めてる頃だから、お母様(私)が大丈夫ならいつかお話するよ!大丈夫!
とは言われました。
実際、祖父母たちには
まだ喋らないの?とは言われましたが
私達夫婦はいつか喋るだろう、喋らないって赤ちゃんぽくて可愛い〜💗
イヤイヤ期にイヤイヤ言われないって最高〜!
と思って過ごしてました😂
rin
ご丁寧にありがとうございます😭
そうなんのですね!!
私は不安になっていたので、、意思疎通などできていれば大丈夫なのですね😖
コメントありがとうございました🙇♂️💕