※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

保育園の先生に感謝。息子の慣らし保育で不安を払拭。先生方の温かさに支えられ、仕事と育児の両立に頑張る。

保育園の先生に感謝です。どうしても呟きたくなって投稿しました☺️

4月から8ヶ月で保育園に入園しました。
求職活動中で申し込みをして、入れないだろうな…と思っていたら無事内定し、入園できて嬉しかったのですが、仕事がなかなか決まらず、就職先と息子の保育園の事で頭がいっぱいいっぱいになってしまいました。
そんな時に実母からは「そんな早くから保育園行くの!?かわいそうに」と言われて落ち込みました。

それでも無事、慣らし保育5日間を終えて、あまり泣く事もなく先生と楽しそうに遊ぶ息子を見ると嬉しくなりました。
送迎の時に「不安な事はないですか?〇〇くんとっても元気いっぱいですね〜。」とニコニコ話しかけて下さる優しい担任の先生で、お話しているだけで不安がスッと消えていく感覚でした。

0歳児の保育なんて本当に大変だと思うのに、家庭での様子を親身に聞いてくれたり、忙しそうな様子でもゆっくりと話をして下さるので本当に救われてます。
0歳から保育園って息子にとってはどうなのかものすごく不安でしたが、先生方に本当に助けられた5日間でした。

大変なお仕事だと思うのですが、優しい笑顔で寄り添ってくださる保育士の方々に本当に感謝です。
これから私の仕事も始まり忙しくなると思いますが、素敵な先生方に助けて頂きながら、息子の育児との両立頑張りたいと思います☺️

・・・・・・・・・・・・・・・・・

みなさんのなかにも保育園の先生に救われた経験をお持ちの方がいるのではないでしょうか😊

世の中の先生方、慣らし保育で大変な時期かと思いますが、働くママ・パパ、子どもの成長を支えてくださりありがとうございます🌸

共感コメントや保育士さんとの素敵なエピソードを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰さん

私もフルワークママ復帰して毎日ヒーヒーですが、保育園は家と違いずっと遊んでくれたり、外に出かけたり貴重な体験ばかりさせてもらっていて、お家で歌を歌ってくれたり保育園に入ったからこその体験ができていると思います🥺一緒に育児してもらってる感じがしています。
可哀想なんて言葉は聞き流しましょう!!両立大変と思いますが無理せず頑張ってください☺️

つるた

私も8ヶ月で保育園入れました!
家に比べて広いし玩具は多いから本人も楽しんでます✨
ワーママからしたらほんとにありがたいです🙏
私も祖母に可哀想と言われましたが、時代が違うんだし楽しんでるのに可哀想というのはおかしいだろと無視してます🤣

あーちゃんママ

うちは7ヶ月後半で保育園に入れてゴールデンウィーク明けから仕事復帰です。
園や先生には慣れてくれたのですが、おっぱい大好きな子なのでミルクも離乳食も拒否で今だに慣らし保育が終わってません💦
それでも子どもに合わせて根気強く離乳食を食べさせてくれる先生には頭が上がりません😣
おかげで毎日少しずつ食べる量が増えて来てそれを嬉しそうに報告してくれる先生を見ていると仕事復帰に焦っていた気持ちが軽くなりました😊
本当、姉妹でも世話になりっぱなしの先生達には感謝してもしきれません😭

  • くるみさ

    くるみさ

    1人目が4ヵ月で入園しました!完母で哺乳瓶拒否でした。慣らし保育が終わってからは絶食で帰宅していました。GW前辺りから「今日は10ml飲みました!」「30mlに増えましたよ!」等と保育園の先生から報告していただいて、夏には完ミになりました。時間がかかっても食べたり飲んだりしてくれます!大丈夫です!少しでも心が軽くなればと思いコメントさせていただきました。横から失礼致しました。

    • 4月22日
あおいママ

私の娘は1才2ヶ月で入園しましたが、慣らし保育でめっちゃ泣きましたし、離乳食食べない大変でしたが、担任の先生含め色々していただき感謝ですね。お気持ちよく分かります。育児に正解はないし、時代とともに考え方変わります。子供は成長の過程でも悩みは色々出てくるので、頑張りましょう。

せち

現役保育士&3児のママです☺️
こうやって、ありがとうございますってたくさん感謝をして頂ける職に就けていることを改めてありがたく感じています。現代は共働きが当たり前となり、働きながら育児をこなすお母さんたちのお気持ちが本当に痛いほど分かります。
保育園は子どもたちだけでなく、保護者の方にも安心してお子さんを預けて頂くそして1日お仕事を終えお迎えに来られる際にホッ♡として頂きたい場所でもあります。
お母さん、いつもお疲れさまです☺️
子どもたちだけでなく、ママたちもとっても頑張ってる!!
ご自身をたくさん褒めてあげて下さいね︎💕︎

もんもん

素敵なお話😍
保育士さんって何であんなに大変なのに癒されるんでしょうね!
お仕事だとわかっているのですが、私も全く同じです😊
それと実母さんの言葉は気にしなくていいです😊
息子も9ヶ月から入園ですが、働けなくて生活できない方が大変です。
可哀想って言葉は本当に凶器です。

なっちゃん🔰

保育園で働いています🙌

お母さんの素敵なお言葉を聞いたら先生たちも嬉しいはずです✨
お家で気になること、できたこと何でも話して連携を取っていってくださいね🤗

可哀想と言われてしまったことですが、がんばるお母さんが世の中たくさんいるから0歳クラスもあるんです💪
需要がなかったらクラス自体、存在しませんからね🌸

お子さんも含めて、ご無理のないように体調に気をつけて、お仕事がんばってください🍀

のんのんママ

私なんて5ヶ月から保育園に入れましたよ〰️😃義母からは『かわいそう』と何度も言われました💦

そんなに言うなら金銭的な援助してください。と言いたかったです🤣

預けなくていいなら預けないし😭と何度も涙をこらえましたが、結果的には預けてよかったですよ〰️☺️

離れているから帰ってきたときが愛おしいし、ちょっとしたことでは怒る気持ちにならないし、

早いうちから集団生活の学びをしているし!!!

  • ひまわり

    ひまわり

    わたしの祖父は逆に土日以外保育園預けるなら週3で働く意味あるか?言われて週5にしました。シングルなのでなるべくお金に余裕は欲しいところです。

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私は復帰のために産後3ヶ月で保育園預けています。母ではなく周りに『かわいそう』といわれました。むしろ母親の方が早くいれて仕事仕事💦っていってます。

まだわからない状態でいってるので人見知りとかせずいいです。早く入れた方が話し始めもはやいとききました。

みん

私の子は4月から
6ヶ月で保育園に入園しました!
早すぎることに
越したことはないと思います🥰
1歳くらいになると
お母さんと離れるのが分かって
泣いてしまう子が多いと思いますよ😁
上の子2人が1歳で入園でしたが
後ろ髪を引かれる思いをしました!
お互い仕事探し頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

ひまりん

我が家は4ヶ月半で入園しました!初めての子育てで右も左もわからない時に、この子のことを知ってくれてるプロがいるということだけでも本当に大きかったです。保育園の為に仕事をしてると言っても過言じゃないほどに保育園に感謝でいっぱいな日々です🤭
本当に素敵な保育士さん揃いの最高の園と出会えました✨

そして何も可哀想なことはないですよ!
だって育児のプロに関わってもらえるし
近い月齢の子からも刺激いっぱいもらえて成長できるし
我が家の場合の唯一の欠点といえば…お家育児ではもらわないようなウイルスたちをしっかりちゃっかりもらってきてしまうことぐらいです🤣笑

こうちゃん、ゆきちゃんママ

私も下の子8ヶ月で保育園デビューしました🐤
家では哺乳瓶受けつけない子だったのでストローマグを預けてそれでミルク飲ませてもらってました!
次第に哺乳瓶で飲むようになってマグはいらなくなったのですが。。。
離乳食のアドバイスもしていただいたり話しも聞いていただいたり。。。

上の子は3月に卒園したのですが最後の運動会や発表会は見どころがたくさんで発表会だったら合奏の一人一人の指導、遊戯も4グループに分かれてて一つ一つの振り付けに劇も一人一人に教えて衣装の準備にセットの準備とほんとに大変だっただろうなーと思います。
おかげで涙なしでは観れない運動会、発表会でした。
先生方はいつも嫌な顔一つせず笑顔で迎えてくださって感謝の気持ちでいっぱいです❤️

上の子は卒園しても下の子のお迎えについてきた時は先生方に会えて嬉しそうですし下の子も保育園行くよ~と言うと自ら靴を履いて嫌がらずに保育園行きます😊
こんないい環境を作っていただいて感謝、感謝です!

先生方への感謝の気持ちが溢れすぎて長くなってしまいすみませんm(__)m

はーちゃんママ

私も全く同じ状況で4月から7ヶ月後半で入園になりました。求職活動中だと育休明けのお母さんたちに比べて点数が低いですし、1歳前後までに入れたらいいな〜くらいの気持ちで申し込んだら1発で入れました。周りから保育園に落ちたと聞くことが多かったので求職活動中でも入れたことにビックリで…いざ子供と離れるとなると寂しさもあり、登園させる度に胸が苦しくなりました🥲
ですがウチの子も案外泣かずに登園してますし、毎日栄養士さんが作って下さっている栄養満点の離乳食も100%食べているようで😂哺乳瓶拒否も離乳食拒否もなく早3週間が過ぎました😆!
あとは自分の就職だけなので子供が頑張っている分、一緒に職場探しから頑張りましょうね🙂!子育てに理解のある会社と巡り会えたらいいですよね😮!

まぁ

私は色々事情があり、上の子2ヶ月の頃から保育園入れました…離れたくなかったのをすごく覚えています😢一緒に頑張りましょう🥹

伊之介まま

私も10ヶ月で保育園へ入園しました!!
私の場合、育休だったので仕事復帰は確定でしたが、入園出来た嬉しさと何も分からない状態での不安もありましたが、息子もお気に入りの先生ができ、楽しそうにしてました😌

今年で2年目ですが、園へお迎え行くとお友達が『ばいば〜い👋』と言ってくれてたり、歌を覚えたりと家では構ってあげられない分、園でいろんな刺激を貰ってきてるので、本当に毎日成長してるので入園させてよかったなーと思います☺️

今はイヤイヤ期突入中なので、保育園行くのを嫌がりますが、行ってしまえばケロっとして楽しんでいるみたいです😂笑


なので、周りに何と言われようと私は保育園通わせて良かったなーと強く思います!!

お母さんも息抜きしなくちゃ毎日疲れますからね😊
頑張ってください⭐️

あんちゃん

長年、保育士を経験している母を持つ者です。素敵なエピソードではないですが……コメントします。

母の言葉で、「どうしても早くから預けなければいけない状況にあれば仕方がないが、早くから保育園に入った子は我慢を覚えるのが早い、愛情表現が上手くできない、愛情が不足している時にとる行動をする」と言っていたのを覚えています。
必ずしもそうなるとは限りませんが、保育園は園児と先生が一対一ではないので、わがままばかりは言えない状況です。必然的に欲求を満たしてもらえない場面が多く出てくると思います。

新米ママが偉そうに言うことではないかもしれませんが、保育園で我慢した分、家では普通以上の愛情をたくさん注いであげて欲しいなと思います。
ママからの愛に勝てるものはないそうです。

私自身も1年の育休を経て復帰予定ですが、その言葉は忘れないように愛情を注いで娘と接していきたいと思っています。

琉ママ🔰

元保育士です🙂
働いていて、保育園って子どもにとってなんて素晴らしい所なんだろう!私も子どもができたら絶対すぐに保育園に入れたい!といつも思っていました😁
規則正しい生活・栄養バランスの良い給食・手作りのおやつ・季節の行事や歌・個々の発達を考慮し日々の保育を計画してくれるプロの先生・屋外でも室内でも充実した遊び…
本当に良いことしかないなって思いながら働いてましたよ🙂

実際に子どもができたら二人の時間も尊くて、あと少し一緒にいたい!って気持ちになり来年度から保育園へ行こうかなって思っています😊

特に年配の方は、保育士は大勢の子どもをただ見てるだけって思っている人も多いと思います…
でも子どもが安全に遊んでいる裏側では、本当に様々な雑務やデスクワークや新しい情報の勉強も大量にこなしているのが保育士です。
本当に一人ひとりのことを想い考え配慮し接しています。

保育士や保育園に関する嫌な事柄ばかり取り上げられているこの頃ですが、保育園って良い所だよ!と私はおすすめしたいです😊

ミカエル

ウチの下の子は7ヶ月から保育園行ってます。
完母だったので、ミルク飲ませるのに大変だったと思いますが、先生が哺乳瓶変えたら飲むかもしれないとかミルク変えたら飲むかもしれないといろいろ試したら飲んでくれるようになって本当にすごいなと思いました。
可哀想と思うなら、同情するなら金をくれですよね(^_^;)

たるちゅん

4月から子どもを幼稚園の延長を使って、保育補助として仕事している者です。
そう保育士の方を頼りにしてもらってるのを見かけると嬉しくなります❗
私自身、いろいろな葛藤もありますが、補助なりに頑張って保育士の方の負担を減らし、お母さんお父さんとゆっくりお話し出来るように、また、子どもたちが安全に楽しく活動できるようにお手伝い出来るようにしたいと思います‼️

haru10

私は下の子2ヶ月で預けましたよ😌
大丈夫!子供はすぐ慣れます😆

はじめてのママリ🔰

こんにちは!
もう私の子供は小学校4年生になりましたが、保育園には色々あり…生後2ヶ月半で入りました!赤ちゃんの頃から卒園するまで見届けて頂いた何人かの先生からは卒園する際「あんなに小さかったのに大きくなって小さい子の面倒見がいいお姉ちゃんになったね!」と褒めて頂きました!
確かにまだ1歳にもならないのに大丈夫?って思われるかもですが、働かなきゃいけない人や理由がある方など様々だと思うので気にしないでいいと思います❗️