※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

次女が風邪をひいて後鼻漏で咳がひどく、夜中に全く眠れない状況で困っています。その他にも悩みがあり、育児が大変で働く気にもなれません。


次女が風邪をひくと後鼻漏で咳がひどく夜中全く寝れなくなります、、、、
私はまだ一睡もできてません…😭

何かの病気でしょうか?
後鼻漏て治らないんでしょうか…?

鼻風邪をひいただけでこんな風になってもう次女もしんどいけど私もしんどくて勘弁してくれってなってます…😭
可哀想だけどイライラしてしまいます…


アトピーで肌も弱いし自我もものすごいし何でこう育てにくいんだろう…😭😭疲れた…😭
働きたいけどこんなんじゃ働ける気がしません…

コメント

さ🦖

後鼻漏って鼻水が喉におりる事ですよね⁇
病気というか、治るというか
そういう現象⁇なので、根本が治らないと難しいと思います💦

アトピーもあるという事で
旦那さんやはじめてのママリさん自身アレルギー体質(花粉症とかもアレルギーです)
だとアレルギー自体の遺伝は少ないそうですが、体質は遺伝するそうで
うちは、旦那が慢性鼻炎の酷い花粉症人間なので
息子も生後2ヶ月の頃から
副鼻腔炎になり、鼻がやられると、それを出す為に咳をします💦

耳鼻科の先生に、後鼻漏が酷いことを伝え
薬をかえてもらったりしてみてはどうでしょうか⁇

  • そると

    そると

    そうなんですね💦
    鼻の構造?の問題もあるらく難しいとネットで書いてありました…😭😭

    うちは旦那がかなり酷いアトピーで、娘達にも色々と遺伝してると思います😭2人ともアトピーなので😭

    耳鼻科へは何度か相談していて、小さいから仕方ないという感じで💦毎度酷くなると抗生物質出されるんですが…耐性菌とかの問題もあるし、それはそれで心配で😭
    ちょっと病院変えてみようかなと思います💦

    • 4月13日
  • さ🦖

    さ🦖

    あとは、こまめに鼻吸い機で
    取ってあげるとかですかね⁇

    あとは、上半身を少し高めにして寝かせてあげるとかも
    ありますけどね💦(寝返りで難しくなったりしますが)

    鼻水が粘っこくなったりすると、鼻水を出そうとしたりで
    咳するので、余計ですよね💦
    遅くまでやっている、耳鼻科で夕方鼻水吸ってもらいに行くだけでも、少し楽になるかもしれないです‼︎

    • 4月13日
ママリ

副鼻腔炎、蓄膿ではないでしょうか?もしくは中耳炎👂

うちも下の息子が咳がひどく日中も夜中もピーピー泣くもんで…同じくめちゃくちゃ参ってます。笑

早く治ってほしいですよね😭

  • そると

    そると

    中耳炎になりやすい体質です😭喘息疑いもあり、胸の音も心配で…風邪ひくと毎回小児科と耳鼻科両方へ行ってます🥹🥹

    可哀想ですよね…😭
    毎回長引くのでこちらも参ってしまいます😭
    お互い早く治りますように🎀

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    親も疲れて憔悴しますよね😇💦

    • 4月13日
ドラ

蓄膿だとおもいますよ。

  • そると

    そると

    蓄膿なんですかね💦
    何度か蓄膿じゃ?と耳鼻科へ相談してるんですが、このくらいの子供はそもそも副鼻腔が未発達だから副鼻腔炎は存在しないと言われてしまいました…😓😓
    近所のいくつかの耳鼻科、総合病院にも行きましたがみんな同じ返答でした…😭😭

    • 4月13日
  • ドラ

    ドラ

    うちのこもそう言われましたが、4歳で蓄膿と言われました。

    • 4月13日
も

うちも長女同じ感じかもです!
鼻水喉に落ちて寝た時に咳しまくるやつですよね😭上手に痰も出せないので、何回もオエってなってます、、
痰切り咳止めミックスの薬いつももらうんですが気休めです、、。
うちの子も肌弱、自我強、アレルギーだらけです💦鼻炎なのか常に鼻グジュグジュしてるし、、。スギ花粉の時期辛そうすぎてこっちも発狂しそうでした😂
子どもってそんなもんなのかと思ってたら、次女はお肌スベスベ、風邪ひいても長引かない、で、姉妹でもこんなに個人差あるのかとびっくりしました

  • そると

    そると

    そうなんですーー😭一日中、夜中もずっと咳しまくりで…本人もめちゃくちゃ機嫌悪いです😭
    働きたいですが正直身体弱いので保育園行かすの抵抗あります💦💦

    薬飲ませても鼻水吸ってもどうにもならないし、発狂もんですよね😂😂
    赤ちゃんの頃みたいに抱っこして眠れなくなってきたし、頭高くして寝ても寝返りで消えるし…😭

    長女もアレルギー体質なので体弱めですが、ママ友の子とかほとんど園休んだことないので…そういう子もいるんだなぁ…と羨ましくなります😂

    • 4月13日
poteco

ママもお子様もお辛いですね😭

すでにご存知かもしれませんが、寝る時は枕を高くすると、少し楽になるそうです。

うちも風邪引くと咳と鼻水が長引くタイプだったので、夜中寝れずに泣き喚くし、熱より何より咳・鼻水が嫌でした。

鼻水溜まると中耳炎になっちゃう場合もあると聞いたので、昼間、病院に鼻水吸いに通ったりしました。

早く良くなることを祈っています☘️

  • そると

    そると

    頭高くしたり、抱っこで寝ようとするんですが…本人が嫌みたいで泣きながらうつ伏せ寝になってしまいます😭

    大きくなるとまた体質変わってくるかな…と期待してます🥹

    そうですよね💦
    小児科の薬飲ませてますが、悪化してきてるので今日耳鼻科へ連れて行ってみます😭

    • 4月13日
pipipipipi

アトピーならアレルギーの可能性もありますし、鼻風邪かも怪しいので耳鼻科とか行かれてみてはどうでしょうか?
すでに行かれてるのであれば、違う耳鼻科を受診してみるとか💦

ままりり

耳鼻科行ってください🫡
小児科で治らず耳鼻科ですっきり治りました

みみみ

上の子もよくなります💦副鼻腔炎とかじゃないですか?娘は去年も同じ時期に副鼻腔炎なっていたので、もしかしてなりやすい体質?とかあるのかなぁと思ってました😖抗生物質飲みつつ、週1回は耳鼻科でネブライザーしてます。

家では濡れタオル干して加湿したり、頭を少し高くして寝かせてあげると楽になるみたいです。あとはメルシーポットで鼻水吸いまくってますね。眠れないとお互いストレス溜まりますよね😭

ゆん

うちも先週から鼻水が出始めて、元々寒暖差アレルギーとも言われてたので、それかな?なんて思ってたら、その後発熱など出てきました🥲

耳鼻科で後鼻漏ひどいと言われました🥲
喉も戻ってきた鼻水で痰のように絡んでいるそうです。
大泣きしていたので、はっきり見えませんでしたが、発熱も伴っているので、副鼻腔炎なりかけではないかとのことでした🥲

睡眠って本当に大事ですよね〜夜中に起きられると、また?てなります。
子供は悪くないし苦しんでるのに、イライラしてしまってとにかく悪循環ですよね🥲