※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家づくりの真っ最中なのですが、添付画像の間取りはどう思いますか?(イ…

家づくりの真っ最中なのですが、添付画像の間取りはどう思いますか?(インスタから拝借致しました。)

東に、玄関予定です。

私的に、南側はカーテンを一面に開けたいと思っているのですがこの間取りだと南向きにテレビを置くと日当たり的にどうでしょうか。
また、この場合バルコニーは畳部屋からになりますよね…?

コメント

ママリ

良い間取りだと思います!
どこも広々してて使いやすそうです。

強いていうなら、和室からのファミクロの出入り口いるかな?収納力は落ちるけどランドリー⇔リビングへの横に抜けられる方が洗濯導線は良さそうです。
あと、冷蔵庫はキレイに収まってますが、シンク後ろ位が使いやすそうかなと。まぁ見た目的には確実に写真の場所が良いですけどね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    キッチン横並びで、すぐ冷蔵庫に手が届くのも理想だったのですが隠れててもいいのかも!と思いました😳

    • 4月12日
はな

間取りはいいんじゃないですかね?私は好きです。
変えるとしたら、個人的に①のウォークスルーは要らないのと、カップボード横のカウンターは使い道が決まってないなら要らないと思うくらいかな。
(小学生が勉強するために…とか言いますが、カウンター作っても奥行き足りなくて結局ダイニングで勉強する子のほうが多いと聞くので😅)

南面は、テレビのために壁作ってるので日当たりはかなりもったいないですね。
和室の引き戸を絶対に閉めないならアリかな…

日当たりのために窓大きくするなら、ファミクロの壁か、北側の収納無しにしてテレビつけたいです。

バルコニー1階に作るんですか?
リビングからの出入りにもできると思います。
このままの位置の窓だとしたら、私なら和室とリビングの掃き出し窓どちらからもバルコニーに出られるようにします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、ウォークスルーはいらないかなって思っていて、シュークロは行き止まりにしようと思いました😳

    すみません、バルコニーではなくウッドデッキでした🙏

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事頂く前にまた投稿してすみません!

    リビング収納の場所を取っ払って、テレビボード置く、ソファーを南側窓に対して背面になるが置くのはどうでしょうか?😳

    カップボード横のカウンターも予定なしです!

    • 4月12日
  • はな

    はな

    私はそのほうが好きです😄
    カウンターなくすなら、代わりにそっちに収納作ってもいいですね!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!ありがとうございました😊!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

ステキな間取りですね✨
エアコン付ける位置にもよりますが、テレビ上部に横長のスリット窓とか付けるとそこからも採光が取れると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    テレビ上に窓いいですね😳この場合エアコンはどこにつけるのが良いでしょうか…

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンの位置が難しいですよね🥲
    敢えて、ダイニングをキッチン側に寄せて、ダイニングのところの窓を大きくすることで、しっかり採光取る感じでもいいのかなとも思います!
    黒い線のところを掃き出し窓か腰窓とかにするみたいな感じです!

    • 4月12日
ナバナ

トイレ、浴室遠って思いました
ファミクロ開けっぱなしも変だし、3畳ならそこまで広くもないので通り道にするのは変なので毎回玄関前通るの〜?と。

子供が小さいうちはキッチンにいながら、トイレとかお風呂はパパもいる時じゃないと心配かも。
お風呂上がりに裸な可能性もあれば玄関を裸?


なんか、不便そうに思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですね😨脱衣室から玄関通ってリビングか、ファミクロ通るかになりますね😨気付けませんでした!ありがとございます!

    子どもは7歳と5歳なので1人でトイレは行けそうです!アカウント消えてしまって作り直したので子どもの週数違っています💦

    • 4月12日
  • ナバナ

    ナバナ

    うちにも同じくらいのファミクロあるんですが、収納したら開けっぱなしにできないのでやっぱり玄関前髪通っての移動になると思います

    そうなると、生活動線悪いかなぁと

    リビングからぐるっと回ってトイレやお風呂になるのが気になります
    しかも広いからこそできる間取りだと思うので、余計にそうなるのかな?と


    玄関からパントリーも、実際そんなにたくさん毎回買わないと思うんですよね😵

    • 4月12日
てんまま

一階だけでも20坪くらいありそうですね…こんなに広ければなんでもできますね…!
キッチンと他の水回りが遠いし、広い家なので移動が大変そうですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎に住んでいて建坪もそれなりに取れるようです!コメントありがとうございました😊

    • 4月12日
とりあ

もし気にならなければ全然いいと思うのですが、私は幼稚園から帰ってきて料理、荷物の片付け(衣類の浸け置き)、洗濯物をしまったり干したり、お風呂の準備等…を全て並行してやるので、キッチンと水回りが遠いのがちょっと辛いです😲💦

あとは洗面所からしかトイレに入れないのはどうにかしたいです😂

旦那がトイレが長いので、洗顔や歯磨きの間横に気配感じてイライラしそうなので🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレに洗面台を作りたくなくて、洗面所と繋がっている間取りが理想です😭
    でも子どもたちも大きくなったら気になってしまうかもですね…考えます!

    • 4月12日
じゅん

めっちゃいい間取りですね✨
個人的には理想に近いです!
帰って洗面がすぐ横なのも、トイレと洗面が扉1つ隔てるだけなのとか、玄関入ってすぐパントリーに買ったものしまえる、でもお客さんとかは別のルートでLDKに入れるとか、すごく考えられた間取りだと思います😊

でもカーテンは閉めてないとテレビ見るのに眩しそうな気がします💦
東も南も小さめの窓なら電気つけないと少し暗くなるかもしれませんね🤔

気になるのは冷蔵庫の位置が料理する時やリビングから何か取り出す時にちょっと使いにくそうなのと、ファミクロの入り口を和室よりリビング側にある方が便利じゃないかな?と思います😀

1階にバルコニーつけられるんですか?
この間取りなら和室からしかないですね😅
ダイニング横のカウンター取って掃き出し窓つけてバルコニーでもいけますが、変な配置になっちゃいますしね💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、南壁にテレビは不便そうですね🥲休みの日の日中は電気なしで過ごすのが理想なので考えます!

    バルコニーではなく、ウッドデッキでした💦

    • 4月12日
  • じゅん

    じゅん

    実際は部屋の明るさもテレビの見やすさもそんなに気にならないかもしれませんが、間取りだけ見るとどうなのかな?って思っちゃいますね😅
    そういう私の家も(まだ建ってませんが)東の壁のテレビ上に横長の窓をつけます(笑)

    打ち合わせとかで営業さんにも相談してみるといいと思います😊
    設計さんより色んなお家を実際に見られて施主の話とかも色々聞かれてると思うので😀
    私は設計さんに大丈夫と言われても気になって営業さんにも聞いてました😂

    和室横バルコニーとかなら洗濯かな?と思ってたんですが、ウッドデッキならリビング横に欲しいですね!
    リビング広く感じるでしょうし、プールやバーベキューとか色々できて楽しそうです🎵

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私は結構無駄が多い間取りだなあと思いました💦正方形で19畳だとそんなに広く感じないと思います。ファミクロもランドリールームもシュークロも脱衣所も、どれも無駄に通路まで確保されてて微妙かなぁと。トイレと洗面が隣り合わせでドア一枚で仕切られてるのも絶対嫌です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、妹の家がテレビ面に窓ありますが結局カーテン閉めっぱなしです💦やめたほうがいいと思います!

    • 4月12日