※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(˶' ᵕ ' ˶)
妊娠・出産

リトドリンの処方と次回検診の日程について相談中。薬の飲み方や早産に関する医師のアドバイスを受け、次回検診での医師との相談を検討中。出産タイミングや薬の使用に不安を感じている。

リトドリンを処方されて次の検診まで飲むように言われていました。
張りの頻繁で、強く、子宮頸管が短くなっていることで、処方されていました。特に安静の指示はなく、薬飲んで様子見ていどでした。

普段は水曜日に検診しているのですが、助産師面談の関係で次の検診は14日金曜日(前回の検診から16日後)になってました。

処方された薬は14日分。
一日分薬が足りなかったので、電話して確認した所

・土曜日から36週、10ヶ月の臨月で早産にはなるけど生まれても大丈夫
・36週からは薬を飲まなくなる人がほとんど
・まだ、35週だから薬欲しいなら、処方箋出すから取りに来て飲んでもいい
・37週までは入れておきたいなら、36週でも薬出す
・もしかしたら薬飲まなくなった影響で、来週生まれるかもだけど、あなたの場合は前回の検診の段階でもう既に生まれても大丈夫なくらいの大きさになっているから早産ではあるけど問題ない
・薬を取りに来て飲むか飲まないか、36週中も飲んで37週までは入れておくようにするかは自己判断して下さい
・次の検診まで今残ってる薬で張ったら飲む感じにして安静にして、次の検診で判断しても良い

と、言われました。

皆さんならどうしますか?

私は、次の検診が明後日なのでとりあえず今ある薬を張ったら飲むようにして、検診の時に医師と相談しようかと思っています。
36週で産まれても早産にはなるけど大丈夫なのは分かったのですが、37週の正期産までは入れて置いた方がいいでしょうし、出来れば長くお腹にいた方がいいのかなとは思います。既に胎児成長曲線からはみ出す勢いで大きいのであんまり大きくなりすぎる前に出てきて欲しいなとは思いますが😭

薬飲まなくなったら、張りによって陣痛が促されて3日後生まれたとか、予定日まで入ってたとか、ママリで質問してる方の回答読むと、生まれてくるのはベビー次第なのかなとは思うのですが

薬飲むとか、36週で生まれてもいいか、37週までお腹に入れておきたいかとか、私に選択肢があるものなんだなと困惑してしまって

こんなもんなんですかね?🥺

コメント

ママリ

私は33wで産まれてしまいましたが、36wまでは持たせたいなと言われてたので、36wになってしまえばいいみたいです!
34.35だと肺がまだ未熟ですが36ともなればある程度大きいし大丈夫と言われました!

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)

    36週なってれば、ある程度大丈夫なんですね!

    • 4月12日
あーちゃん

私は36w入ってすぐ陣痛きたのですが個人病院だからか点滴で陣痛止められて先生いわく36wだと呼吸問題があるようなので産まれたらすぐ総合病院に赤ちゃんだけ行くことになるかも。と言われました😨
37までもつなら37の方がいい気もしますがほんとに産まれてこないと分からないですよね😵‍💫

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)

    私行ってるところも個人病院なんですけど、子供だけ他の病院とかになるんですかね💦

    36週の間薬飲むか、飲まないか自己判断と言われて、どうすればいいのか…💦

    自己判断と言われても、何を判断基準にして決めればいいのか…💦

    無事元気に産まれてくれればそれだけで十分なんですけど、生まれないことにはわからないですもんね🥺

    • 4月12日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    呼吸問題なければ一緒にいれるので難しいところですよね‎🤔💭

    そこ自己判断にしないでええええって感じですよね💦

    ほんとに!!早く産んで連れてかれたくないしだからといって飲まなくなってすぐ出てくるかも分からないですしそんな選択難しすぎますよね😵‍💫😵‍💫

    • 4月12日
  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)


    ほんとに、なんでそこ自己判断なの?ってめっちゃ思いますよ💦
    その辺は病院側で決めてよって💦

    早く生まれて、赤ちゃん元気で一緒に居れるなら良いけど、連れてかれて会えないとかだと、寂しいし悲しくなります。早く産んでごめんとも思っちゃいますし。

    かと言って、薬飲まなくなってすぐ出てくるとも限らないし、迷います💦

    • 4月12日
deleted user

全く同じことで悩んでました!

私は36wで切ることを選びました☺️
私の場合は24時間点滴でしたが、
36w入ったらここで産めるから大丈夫といわれていました🌿

36w入った時点で切るか、36w6dまで引き伸ばすか。
早産の域にはなるけど、36w4dで切って内服に切り替えました。
内服程度では私の体に聞かないことわかっていたので、
点滴切った時点で陣痛くることはわかってました。
早産で産むか、ギリ正期産入った時に産むか選べる状態でした!

点滴さす穴がもうなくてしんどかったのと、家族にももう頑張ったから点滴切りなといわれたこと、36w4dで切った方が覚えやすい日にちに産める ということで心構えして36wと4dできることを選びました😊

内服でいけてるなら意外と正期産まで持つ気がします🤔
点滴してる方でさえ予定日まで持つ方結構いるみたいなので😊

悩みますよね💦

  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)


    内服してはいますが、絶対安静と言われてる訳でもないしで、どうしようか迷ってしまいます💦

    36週にするか37週にするかの選択肢が自分の前に出されるとも思ってなかったので、これって自分で選ぶことなんだ…っていう、困惑もあり💦

    もう、いつ産まれてもいい大きさと前回の検診で言われてた事もあり、36週まで入っててくれれば、いつ産まれても良いのかなと思ってはいるんですが、悩みます

    点滴切って、内服にしてその後すぐ産まれましたか?

    • 4月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    点滴切って20時間後に産みました!1日持たなかったです😂
    すぐ張り返しが来てお腹痛くなって〜ってかんじで!
    本当に痛かったのも10分くらいでスポーンとうまれました!

    子宮頸管や子宮口の開きにもよりますがなんだかんだ1週間くらい持つ人もよくみます😊
    点滴切る時点で私の子宮頸管0でした笑

    正期産で産んでも呼吸障害出る子は沢山居ますし結局出てくる日は赤ちゃんの気分かなーと思います🫶🏻
    上の子は34w下の子は36wで産んでますがどちらも呼吸障害など無かったです✨

    迷ってるならそのまま薬飲めるだけ飲んでてもいいと思いますよ✨

    • 4月12日
  • (˶' ᵕ ' ˶)

    (˶' ᵕ ' ˶)


    1日持たなかったんですね!?
    でも、痛かった時間10分くらいなら良かったですね!
    スポーンと私も生まれて欲しいです🥺

    子宮頸管0なら納得ですね🤣

    今時期で、呼吸はほとんどの子ができるみたいですし、呼吸障害出る子は予定日まで入ってても出ますもんね🥺

    薬どうしようかめっちゃ迷います💦
    飲むほうが安心ではありますけど、ベビーが大きいって言われてて、早めに出て欲しい気もして…💦

    子宮頸管短くなってるね程度らしいので、薬飲まなくなったから今すぐにどうのってことは無いと思うんですが、張りは結構あるので💦

    • 4月12日