
新幹線で赤ちゃんと2歳児を連れて帰省する際、乗車のスムーズな方法についてアドバイスを求めています。どちらが良いか迷っています。
来週首座り前の赤ちゃんと2歳児を一人で連れて帰省予定です。
新幹線は乗り換え含め1時間半程乗ります。
ベビーカーに上の子、
抱っこ紐は赤ちゃん、
大中リュック一つずつ持って行きます。
行きは12号車20番なのですが
どのような行動をとるとスムーズに乗車できますか?💦
平日朝なので恐らく乗る人はかなりいると思われます。
上の子を乗せる時はベビーカーに乗せたままにして
デッキでおろしベビーカーを畳んで
上の子を歩かせて座席まで行く方がいいですか?
それとも並んでいる時にベビーカーを畳んで
2歳児を抱えて新幹線に乗せた方がいいでしょうか?
ただ7.5キロの赤ちゃんとリュックを背負って
15キロの上の子を抱えられる自信がありません。
けど抱えないとあの隙間を跨げないですよね💦
皆さんならどうしますか?
アドバイスよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
全く同じことgwにします😂😂
並んでる時に新幹線がホームに来たタイミングで急いでベビーカー畳みます😂
上の子には頑張って歩いてもらいます😂
荷物ですが重いものはベビーカーの下に、手持ちのリュックは最低限です!
服とかはどうしてもかさばるので郵送します🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
私もある程度のものは郵送する予定です!
お互い無事に帰省出来ますように!