※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母子家庭で週5働いて手取り収入や児童扶養手当について相談です。所得と手取りの違いや計算方法が分からないそうです。

母子家庭で子供2人います。

9:00〜17:00
週5働いて、大体17万6000円くらいの予定です!

ここから いくらくらい社保や雇用保険で引かれて
手取りはどれくらいになりますかね?😅

それと、所得というのは手取りの事ですか?

母子家庭は、年間所得これくらいなら
児童扶養手当満額貰えますよ〜っていう記事とか
よく見かけますが計算の仕方が分からないです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

社保類、税金は合わせて大体額面の2割くらいです。
所得とは額面から所定の控除をして残った額です。

ジフテ満額もらえる人は年収150くらいまでなので、月々12万とかです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供2人居てもですかね?

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計算してみないと分かりませんが、
    フルタイムで働いてたら満額受給なんて絶対無理だと思うほど基準額が低いです。

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🤗

    • 4月12日
aka

17万は一部支給だったと思います😥
引かれても月数千円〜1万くらいです。私がそうでした!
所得は給与収入から給与所得控除額を差し引いた額です。

満額もらいたいならあまり稼げないです。
養育費貰ってたらそれも所得になります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養育費は貰ってません🫡

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

総支給額17万から引かれて手取り13万くらいで、児童扶養手当は満額もらってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    養育費も入れてですか?🫡

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費なしの計算です!

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます‼️

    • 4月12日