※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電動自転車の雨対策や子ども乗せシートの後付けについて教えてください。

電動自転車を頂けることになったんですが、電動自転車って雨対策とかで毎回バッテリー取ったりしなきゃですか?
前側の子ども乗せるシートは付いてて、後ろは付いてないので後付けでつけないといけません。
気をつけること、毎回やる事とかあったら教えて欲しいです!

コメント

deleted user

雨対策ではとらなくていいですがバッテリーは高いので盗難防止のために取ったほうがいいです!

わたしは別売りのカギを買って二重ロックしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取らなくてもいいんですね!
    濡れたら壊れるのかと思ってました😂
    なるほど…🤔盗難防止は大切ですね!!

    二重ロックもしてみます!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちは野晒しの所においてあってできるだけカバーかけてます。面倒だけど。
でも小雨に晒されてる時もあったし雨が短時間だけだからいいや位でカバーかけそびれた時もありました笑
バッテリーは充電の時しかとってないです。
盗まれるとも聞いたからチェーンの鍵つけようかと思ったけど、自転車屋さんと話して結局チェーンはつけずにそのまま2年経ちました。

バッテリーは今の所問題ないのですが、自転車の鍵の動きが悪くなって聞いたら自転車の鍵穴に雨などが入って動きがが悪くなっているそうです😂
それ早めに言ってくれと思いました笑
そのためにもカバーはかけた方がいいなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車全体にカバーかけるってことですよね?
    ちなみに、ママリさんは戸建てですか?賃貸ですか?

    なるほど😳!!
    鍵穴の動きが悪くなるのは考えた事なかったです💦
    確かにそれならカバーかけた方が良さそうですね🥺

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸アパートです。
    自転車置き場なくて空いてるスペースに停める形になるので完全に外です。
    そうです!全体を覆うレインカバーの事です。
    子のせにもレインカバー装着しててますが全体にもカバーかけてます。

    生活防水だったかな?バッテリーは多少濡れても大丈夫な仕様になってるから大丈夫と思ってたら鍵穴....鍵穴カバーとか売り出して欲しいです😂

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    うちは駐輪場一応あるけど雨が降ったら濡れそうなので全体覆うレインカバーの購入しようと思います!
    全体覆ってたらバッテリーも盗まれにくいですかね?
    鍵穴は盲点ですよね🥺
    鍵穴の為にも全体のカバー必要そうですね!!

    • 4月13日
ママリン

バッテリーは充電の時しか外してないです。外した時に端子が剥き出しになるのが気になったので、端子カバー買いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    充電の時のみで大丈夫なんですね!
    端子カバーとかあるんですね😳
    自転車屋さんで見てみます!

    • 4月12日