※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rainbowmama💕
子育て・グッズ

国際結婚で子育て中のママです。子どもと家族は何語で話していますか?2ヶ国語を学ばせる際の注意点を教えてください。バイリンガルに育てたいと思っています。どこで子育て中かも教えていただけると嬉しいです。

☺︎✨国際結婚をされていて、子育て中のママに質問です♪

子どもさんと家族の言語は、何語で話されていますか?

また、2ヶ国語(それ以上も)を学ばせるにあたって、気をつけられていることをぜひ教えてください💕

⭐️バイリンガルに将来なってほしく、今、試行錯誤しています(・・;)💦

あっ!どこで子育て中のかも教えていただけたらなと思います☺️♪

コメント

mai

私は日本語で、旦那がフランス語で話しています。
うちもまだ試行錯誤で何を気をつけたらいいか分からないです😂
平日の日中は旦那が仕事にいってるので、日本語でふれあう時間が多いので、フランス語を習得してくれるか心配です(笑)

ママコットン

テレビの受け売りなんですけど、今住んでいる国の母国語と違う言葉を家庭で話すと良いみたいですよ?(´▽`)
母国語は勝手に外で覚えてくるから(幼稚園や保育園、教育テレビや地域の人との関わりなど)耳慣れない方を家庭で話すと良いみたです☆
例えるなら、アメリカ在住なら家では日本語、日本在住なら家では英語といった感じです。
私自身のことでないので申し訳ないのですが、参考になれば幸です(^_^;)

Jun-Jun

アメリカ人の旦那さんと日本で子育て中です。
我が家は旦那さんと相談して、ベビーには家では英語で話そうということになってます。
今日で6ヶ月になったのですが、春からは保育園が始まる予定なのでそこで日本語は勝手に覚えてくるだろうし、英語に触れる時間の方が少ないですしね。
あとは家で見せるテレビなんかは英語の番組にしようかと思ってます。
とりあえず今はサインランゲージのDVDを見せてます。

Asa

まだ生まれてないですが、
私は日本語で、夫は英語で話しかけようと夫が言ってます。
子育ては、ドイツでする予定です。
バイリンガルになってくれたらいいですよね。