
コメント

こっこ
初期の頃、知らなくて
生魚や生肉食べちゃいましたよ!
でも病院で検査したら
大丈夫でした(^^)

退会ユーザー
鶏肉を自宅で半生で食べてしまった
とかなら少し怖いかなと思いますが
最近ということは数日前とかですかね?
今のところ調子がおかしくなければ
大丈夫だと思います(*^^*)
それからユッケなどの
お店で食べた生肉で
今までも食べていたものなら
よっぽど大丈夫かと思います(><)
私は食べていました💧笑
検査はしていません。

橘♡
初期関係なく普通に色々食べてましたよー
寿司も食べたし
抗体の検査は多分最初の血液検査に最初から入ってるはずなので、自分から受けたいから検査するっていうのはしてないです

moka
大晦日にたべてしまいました💧
その前に受けてた血液検査では問題なしでしたが、不安だったので最近の検診の際にもう一度検査して貰いました😥
先生は「大丈夫だと思うよ〜でも不安なら何回でも検査出来るからね」と言ってましたので、病院に確認しても良いかもですね💦

やひろさん
採血検査は初期に実施する項目に入ってたはずです。別に検査するとかはなかったですよ。
その頃生肉は食べた記憶はないですが、お刺身大好き人間なので、つわりでも寿司は食べれてたので…(´ー`)
あと、動物飼ってるとどうしてもひっかかるぽいですよ。私は実家で犬猫飼ってるので、数値ひっかかって聞かれました。動物います、って言ったら、あーそゆことねー。で終わりましたよ笑

ゆんゆん
生肉は食べてませんが、焼肉いって、よく焼いては食べましたが、もし食べてたらと怖くなって、初期の血液検査で追加で調べてもらいました!
病院、県によって、勝手に調べるところもあれば、自己申告しないとやらないとこもあります!
さらに、また生肉食べたわけじゃないですが、砂なども危険なので不安になり、2ヶ月後くらいに検査して陰性でした。
生肉は、トキソプラズマで子供に障害が残ることがあります。そして、食べてから一カ月たたないと、検査しても結果にでてきません。
絶対にうつってしまうということではないですが、簡単に思ってる人がいますが、生まれて何年ごかに子供に発達遅れがきたりします。
陽性がわかれば、薬も一応ありますし、一カ月後検査してみたほうがいいです。
ちなみに、お寿司などの生物は、トキソプラズマはいません。生焼の肉、ローストビーフ、生ハム、トキソプラズマにかかっている猫の糞、砂場など猫のふんがあるとこなどそういったのが手につき口に入ったり、目に入るとかかりますよ( ;o; )

かん
5週目くらいにレアなステーキを食べてしまい、12週の検査では大丈夫でした(^^)
それからは食べてません!
いぶまま
回答ありがとうございます。
病院の検査はどのくらいの時期に受けられましたか?( ;∀;)
こっこ
3回目の検診だったかな?
血液検査で自然に
調べられましたよ( ˊᵕˋ )♡