※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

友人の家へ息子と遊びに行く際、手作り離乳食を持っていくことを考えています。容器は何が適しているでしょうか?食パンやおかず、バナナなどを持っていく予定で、蒸しパンは解凍して持っていっても大丈夫でしょうか?保冷バッグと保冷剤は必須です。

明後日、子持ちの友人の家へ息子と遊びに行きます👶🏻
今まで外出時はBFのランチボックスだったのですが、今後の練習も兼ねて手作りした離乳食を持っていこうかな?と思ってます🍙
友人の家までは全部で40分ほどです。

どんな容器にどんなものを持っていけばいいでしょうか?😭💦
食パン+おかずBF80+バナナとかですかね?😳
蒸しパンを持ってくる場合は解凍して粗熱が取れたものを持っていっても大丈夫でしょうか?
たくさんごめんなさい😭😭
保冷バッグと保冷剤は必須ですよね、、🍦

離乳食は200gくらい食べます!

コメント

ママリ

おにぎりとかどうですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おにぎりまだ作ったことないので、なってみます☺️🍙

    • 4月11日
ママリ

出かける時スープジャーに熱々のおじや入れたりして持って行ってました😌

おにぎりもありだし
蒸しパン持って行くなら冷凍のまま保冷剤入れて食べる時友達の家でチンさせてもらいます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スープジャー!なるほど!😳
    友達の家でレンジ借りるものありですね🌼参考になりました。ありがとうございます!

    • 4月11日