
コメント

はじめてのママリ🔰
事務の人が電話に出るはずなので何時でも大丈夫です🙆♀️

イリス
誰かしら職員室にいると思いますし、朝早くや夜遅くでなければ大丈夫だと思いますよ。
担任に繋ぎたいというなら、放課後か、始業少し前くらいですね。
-
はじめてのママリ🔰
そですよね💦
担任でなくても話してわかる人なら誰でも大丈夫なんです😂- 4月10日

あかり
学校が電話を受け付けている時間でなるべく早めの時間がいいです。うちの学校は17時までなのですが、ギリギリの時間だと子育て中の教員は迷惑です。帰宅遅れるし。
1番いいのは電話がないことです。学校側の説明不足があるから電話がかかってきちゃうわけですから。
単なる簡単な問い合わせなら、そんなに迷惑ではないと思いますよ!
授業中にいつでも返答可能な内容のクレーム電話が1番の迷惑ですね。クラスのお子さんたち全ての教育を受ける権利を奪う行為です〜。
-
はじめてのママリ🔰
確かに夕方は早く帰りたいですもんね。
クレームとかではなく持ち帰ってきたプリントの中に提出期限のある支援クラス(ちょっと違うのかな?)のことで相談?があって聞きたいなって思ったのですが迷惑になりますかね😓💦- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます☺️