※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがうつ伏せにしても頭が上がらず、心配しています。早産の影響で首が座るのが遅いのか不安です。同じ経験をした方の意見を知りたいです。

生後3ヶ月と1週間たちましたがうつ伏せにしてもあまり頭が上がりません。
上げても一瞬であとは顎をスリスリとしています😅
インスタなどを見てると同じくらいの子は頭がしっかり上がっていて心配です…
縦抱きにすると頭を持ち上げたりしていてよく私の鎖骨や胸あたりにゴンゴン頭をぶつけています
36週の早産だったのですが首が座るのが遅い原因になるのでしょうか?
うつ伏せにしても頭上がらなかったけど首が座るのは3~4ヶ月で平均的でしたよという方いますか?

コメント

deleted user

3人とも36週で生まれてますけど、首据わりは平均的でしたよ!

長女はうつ伏せが嫌いで頭も全然あげなかったです🤣

  • ままり

    ままり

    そうなんですね❗️
    早産だと遅いかと思っていましたが安心しました😌

    • 4月10日
ママリ

3か月ならこれからですよ😊個人差もあるし全然心配しなくても良いです
鎖骨にゴンゴン打ち付けてるなら練習してる最中ですよ😊
うち、35週の早産でしたが平均的でした😄

  • ままり

    ままり

    そうなんですね❗️
    早産だと遅いのかと思ってました🫢
    鎖骨に打ち付けてるのは練習なんですね🤗

    • 4月10日
ママり

うちの上の子は首座り4ヶ月半くらいだったので、座るまでは布団に顔をこすりつけてるだけで全く同じ状態でしたよ😗
下の子は首座り早くてほんと子供によって色々です。インスタの子と比べる必要はないです!

  • ままり

    ままり

    ついつい周りと比べてしまっていましたが、焦らず見守っていようと思います😊

    • 4月10日
るー

5人子供が居ますがみんな、全然違います 2ヶ月の終わり頃にコロコロ寝返りしてた子も入れば1歳6ヶ月過ぎてもまだ歩く気配なかったり!ちなみに今同じ3ヶ月の子が居ます 縦抱きが好きなくせにまだグラグラですよ!

  • ままり

    ままり

    その子によって成長具合も違いますよね、ついつい周りと比べて焦ってしまっていました🫢
    焦らず成長を見守っていこうと思います😊

    • 4月10日
🔰まま

毎日練習することが大事です!
赤ちゃんの1日は大人の1年と同じくらい成長することができるよ と助産院で言われました☺️
うつ伏せにしてその正面にお母さんもうつ伏せになって
声をかけてあげると
あ、ママの声がどこからか聞こえる!
こっちかな、あっちかな
とさがしてくれますよ🥳💕