※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさと
家族・旦那

旦那がお風呂に入れるといつも泣いていた息子。あまりにも泣くので気に…

すいません、吐き出させてください。

旦那がお風呂に入れるといつも泣いていた息子。
あまりにも泣くので気になって見に行くと、顔を洗うと泣くとのことでした。
私がお風呂に入れると泣きもせず入るので不思議に思っていました。

今日も案の定泣いたので、上がった後にまさかと思い洗い方を聞いてみるとお風呂マットに寝かせたまま上からシャワーをかけていたと...

信じられません。もっと早く気付いてあげれば良かったし、普通に考えて分かることを1から10まで言わないとダメなのかと旦那にも心底ガッカリもしたし、何よりそんな苦しい状態でお風呂に入っていた息子に申し訳なくて泣けてきました。
ごめんね、ごめんねと涙が止まりません。

他にもいろいろありすぎて結婚する前は大好きだった旦那を嫌いになっていきます。私に経済力があれば息子と2人で暮らしたいとすら思ってしまいます。

お目汚しすいませんでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんちゃんと理解して反省してるのかが気になります。シャワーで息を止めることもしはないのに。理解してない反省の色が見えないなら、同じことしてどんだけ苦しいかわからせます。

  • あさと

    あさと


    コメントありがとうございます。
    本人と話し合ったところ反省してました。息子にも悪い事をした、ごめんと謝っていました。
    私も同じことしてやろうかと言いましたし、なんなら今からでもしてやりたいです。

    • 4月9日
ベビーラブ

そういったことが想像できないのってやばいですね、、
しかも最初わからなくてやっちゃったとかじゃなくて、泣くのに毎回それしてたなんて人様の旦那さんに申し訳ないですけど、ドン引きです

確かにこれからも不安になっちゃいますね…

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    私もドン引きです。ほんとに息子が可哀想で...
    反省して今後はこんな事ないようにすると本人は言っていますが、丸々信用出来なくなりました。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

上からシャワーを、、とは顔にかけて苦しませていた感じでしょうか、、?
今はお風呂マットに寝かせたままシャワーをかける沐浴ありますよね??

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    そのような沐浴の仕方もあるんですね。知りませんでした。
    ただ、うちの旦那は何も考えず寝転ばせたままシャワーをかけていたようです。

    • 4月9日
るん

そのやり方はめんどくさがってとかですか?
それともお顔にシャワーをかけると水を怖がって泣くことを恐れず、
もう少し大きくなったらやれば良かった!と思う親御さん結構いますよ。
それを分かってやってたとかでは無いですか?🥲

それで何も考えずにそのやり方なら流石に赤ちゃんが可哀想ですが🥲

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    可愛がってはいるのでめんどくさい訳では無いと思いますが、話し合った結果、間違いなく何も考えてない方です...情けなくなります。

    • 4月9日
ととろ

それは苦しくて怖かったでしょうね🥺

沐浴のやり方など、産院で習ったり雑誌で読んだりしたものを旦那さんに共有しましたか?
教えてあげないと本当に分からない事ってあるのかもしれません💦

私の旦那も、オムツ替えのときに足を上に持ち上げて替えていました😣
私は事前に雑誌など読んでいたのでそれはNGだと知っていましたが、そういう情報に触れていないと知らなかったと思います😵

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    初めておうちのお風呂で入れた時に私が実践して見せました。分かったと本人も言っていたので信用していたのでびっくりしました。
    股関節脱臼ですよね?私も口酸っぱく言っているので何とか出来てる感じです。

    • 4月9日
  • ととろ

    ととろ

    実践して見せていたのですね!それならなぜそんなやり方にしたのか理解に苦しみますね😣
    旦那さんを浴室に寝かせて顔を水攻めにして、これでも苦しくない?と実践してあげたら分かってくれるかもしれないですね!

    • 4月9日
  • あさと

    あさと

    普段から抜けているところがある人で私にかかる迷惑ならまだいいのですが、息子にはほんとにやめて欲しいです💦どれだけ苦しかったかと思うとごめんねしか言えません⤵︎⤵︎本気で水攻めしてやりたいです!今後このようなことがないように旦那を躾ていきます。

    • 4月10日
ママリ

お風呂マットに寝かせたまま上からシャワーをかけていた…
それはなんか想像したらドキッとしますね。。

でも、うちの子は生後一か月からは耳だけ押さえて頭からシャワーはかけてましたよ! 
息子ももうあと数ヶ月で4歳になりますが、お風呂が大好きで水を怖がったり顔を洗えないということもないので、早いうちからシャワーかけててよかったとは思ってます✨

ただ、ママにとって『普通に考えて分かること』が、パパの『普通』に該当してなかったのかもしれないですし、生後3ヶ月の子をどうお風呂に入れて洗えばいいかってママは事前に教えてあげたりしてましたかね??知ってて当然!!はパパには難しいと思います。

ママは入院中に助産師さんやネットなどで我が子のことだから、注意深く調べて頭にインプット済みかもしれないですが、パパに知識がなかったら間違った方法やママが驚くような常識では考えれない!と思うことをやってしまうかもしれないですよね。

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    頭からかけてくれていたならいいんですが、顔面からシャワーでジャバーでした...真上を向いた状態なので苦しくて泣いていたんだと思います💦
    私は上体を起こして耳を押えて頭からサーっとなので大丈夫でした。
    お風呂も初めておうちで入れる時に私が実践して見せていたので分かってくれていると思い込んでいました。やっぱり1から10まで言わないとダメですね💦これから気をつけます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

怖いから慎重になりすぎるパパはよく聞きますけど

自分の夫がしてたらもう子供任せなれないですね

それで大丈夫だと思っていた感覚が怖いです

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    ほんとに一気に信用出来なくなりました💦慎重になり過ぎるくらいやって欲しかったです。

    • 4月10日
deleted user

寝転がったままシャワーをかけるのは流石にダメですよね?💦
例えば座ってる状態とかで頭からシャワーはまだわかりますけど💦

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    私もいつも泣くので気にはなっていましたが、まさかと思い聞いてみました💦気付くのが遅れてしまい息子に申し訳なくて⤵︎
    上体を起こして上からシャワーなら息子も泣かずにいい子で目を閉じて水をかけさせてくれます! ︎これからは気をつけて守っていきます!

    • 4月10日
はじめてのママリ

うちは沐浴の時からそうですけど、全て教えてからやって貰ってました。
その後は自分のやりやすい様に変えて行ってますけど、初めてお風呂一緒に入る時も、膝の上に乗せて〜先お湯かけてあげて〜頭これで洗って〜みたいな感じでほんとに1〜10まで教えて、入ってもらいましたし、初めて入れる時は心配でほとんど覗いてました…
そうしないと分からない人が多いと思うので…💧

なんで?ってなると思いますけど、ほんとになんの悪気もなく分からなくてそうやってる人もいるんだろうなぁ…と思います💧

  • あさと

    あさと

    コメントありがとうございます。
    初めておうちでお風呂に入れる時に実践しながら見せたのですがこの有様で情けないです💦もっと早く気づいてあげれば良かったと後悔しています。
    これからは泣いたら即覗きに行きたいと思います!

    • 4月10日