※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦
子育て・グッズ

公園で同級生の子と遊んでいたら、自分の子供が運動が苦手だと気づきました。遺伝か不安に思い、運動神経を改善できる方法はあるでしょうか?

公園で同級生の子と会い少し一緒に遊んだのですが
言い方が悪いのですが我が子かなりどんくさいことに気がつきました笑

まず走るのもすごく遅いなって思いました💦
去年の運動会ではそこまで感じなかったけど一緒に遊んだ子が早いのかすごくどんくさいかも!?と感じました😂

そしてターザンみたいにする遊具も1人でできなくていつも私が抱き上げてさせてたのですが同級生の子とその妹さんはできててあ、このくらいの歳だとできるやつなんだ!と初めて気がつきました笑

そして鉄棒も全くできません💦
うんていもぶら下がれるけど進むことはできません

今までは大きい子か小さい子と遊ぶことが多く同級生と一緒に遊んでるところは見たことなくてちょっと危機を感じました😭


私がどんくさいのでこれは遺伝でしょうか😓?
私の姉はリレー選手になるくらい足も早くて部活も運動部で同じ姉妹かな?と思うほどでした😂

そしてこの運動神経はどうにかしてあげることはできないのでしょうか!?

コメント

ぽん

うちの子もどんくさくて焦ってます😂
同じく、鉄棒は豚の丸焼きさえも補助が必要で、うんていも一瞬ぶら下がって降りるのみ。笑

今日はジャングルジムで足打って泣いてました😂
何するにも怖い怖いと言って挑戦すらしません💦

うちは両親共に運動好きですが、夫がビビリなので、それ受け継いだか?と思ってます笑

小学校行くまでにもっと体の使い方を知って欲しいので、5月から体操教室に入れる予定です!自分ではどうにもできないと諦めました🤦‍♀️笑

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    体操教室かプールどっちかさせたいなと思ってます😭

    私はどんくさくて走るのも遅くてかなり苦労してきてるので阻止してあげたいです💦

    持久走はほぼビリになったことしかないし一生懸命走ってるのにわざとダラダラしてる
    先生によっては終わったらドッジボールやろうと言うのでおまえのせいで時間がなくなったと男子に言われたり...
    長縄も必死ですけど足がもつれて舌打ちされたりもうどっか行ってほしいと言われたこともあります...
    私も穴があったら入っておきたかったです
    その場から消えたいしやりたくもないし自分のどんくささを呪ってました😂

    • 4月9日
  • ぽん

    ぽん

    うちの子、9ヶ月の時からプール行ってますが、このどんくささです。笑

    前の保育園で、体幹が弱いと指摘されたことがあるので、まずは体幹からかなと思ってます!

    • 4月9日
  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    体幹大切ですよね😭

    たくさん動くし遊ぶの大好きなのにどんくさくて悲しくなります💦

    プールでは運動神経は鍛えられないのですかね😂
    本当に心配になので運動教室は検討します😭

    ありがとうございます!

    • 4月9日
ろ

うちも運動神経悪めな上にビビリで挑戦しません😂未だに長いローラー滑り台とかジャングルジム怖がりますし、歩くのも走るのも遅いです💦

アミアミの遊具とかでも4歳のうちの子が「一人じゃ出来ない~手伝って~」って言ってる横で3歳前くらいの子がするするっと一人でやってるの見て、この年齢で出来るんだ!っていう驚きありました(笑)鉄棒もぶら下がっただけで満足してます😂

歩き出し遅かった頃に整形外科の先生に言われたんですが「お母さんが運動音痴なら割りと遺伝する、骨に異常もないし歩かないのは運動音痴かマイペースな性格だからかな」と💦💦で私も運動音痴なので申し訳なくて😭😭
とりあえず体幹と体力付けるところから!と思って先月からプールに通わせてます😂

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    うちはこわがったりはほとんどないんですけどなかなかできません😭

    やっぱり運動機能は遺伝してしまうんですね💦

    何かやらせることを考えようと思います!!
    ありがとうございます😭

    • 4月10日
ゆか

私が運動神経0ですが、娘はすごく良いです💦
幼稚園まで自宅保育で、公園遊びもそんなにしてないんですが…
将来何かスポーツ選手になってそう!と先生にも良く言われるくらい…夫は普通くらいなのですが、謎です😂

お子さんの性格とかもあるのかなと🤔
娘は負けず嫌いなので、年齢的に難しそうなものも大きな子に混ざって挑戦するし、山のようなものに登る遊具もみんなよつんばで登るのに手を離して足だけでスタスタ登ってみたり…😅

運動神経は良いんですが、先生の話や指示を聞いてないことが多いのが気になって体操教室に最近入りました!
好きな運動を通して、ちゃんと指示を聞いて姿勢良く待てるようになってほしくて。

体操教室では体操の他にボール投げとか縄跳びとかしますが、腕の回し方から姿勢や重心移動まで教えてくれるので、これは運動できるようになりそう好きになりそうだなー!と見てて思います☺️
ケンケンで早く走る方法とか、私は考えたこともなくて😂
私は絶対に教えられないので、体操教室で正しい動き方を教えてもらうのはいいと思いますよ✨

  • 🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

    🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦


    身体の動かし方を知るのは大切ですね😊
    体操教室すごく興味があるので調べてみます!!
    ありがとうございます😭

    • 4月10日