※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💛💙🩷
子育て・グッズ

息子の水筒が470mlですが、小さいか悩んでいます。持ち運びの大変さも考慮しています。

年長さんになるからと水筒を買い換えました💦
毎年結構ボロボロなので、進級する年毎に買い換えています。
それで旦那と息子が水筒を買いに行って、スケーターのキャラクターの水筒を買ってきました。
内容量は470mlです。
普段は残して帰ってきたりするのですが、夏は極たまに空になってる事が昨年ありました。
幼稚園では、足りなければ元々幼稚園に置いてあるペットボトルのお茶やお水を足してもらうシステムです。
ですが、やっぱり小さいですかね…
大きすぎても持っていくの大変だよなぁと…
身長も少し小さめな息子なので悩んでしまいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは入園から卒園までずっと500mlを使ってます!足りなければ幼稚園のお茶がもらえるのでこれで問題ないです!

  • 💛💙🩷

    💛💙🩷

    同じくらいですね!💦
    幼稚園のシステムも同じです!
    とりあえずこのまま様子見てみようと思います💦

    • 4月7日