![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生理再開せず、排卵障害の可能性。基礎体温低く、排卵検査薬陽性なし。受診のタイミングは?
一人目は毎月きっかり30日周期で排卵障害もなく(念のため不妊治療専門病院でフルコース検査してます)タイミング法で授かる事ができました。
産後断乳してから生理再開しないため、近所の婦人科受診しましたが、LH>FSH 排卵障害ありと言われました、、、。
産後で急に悪化するもんですか?🥲
一人目の頃からそうだったのかなあ、、でも一通り採血〜卵管造影までフルコースで検査してるのになー
とりあえずプラバノールで生理起こして様子見ましょうって言われましたが、今D20 排卵検査薬陽性になりません。
基礎体温は低温です。
基礎体温が高温にならなければ受診をってサラッと言われたんですがみなさんならどのくらいで受診されますか?🥲
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
出産したら子宮や卵巣環境が変わるようです。
私も2日目産んでからちょっとのストレスで排卵が1ヶ月ぐらい遅れるとかザラです…
そういう心当たり知っているので、3ヶ月生理来なかったら受診しますが、それまでは放置ですね。
もし気になるようでしたら早めに受診されてみてもいいかもしれません。
なお、排卵が遅れても卵子の質は悪化しないようですよ。
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
すみません。誤植です。
2日目→2人目
はじめてのママリ
産後は身体が変わるんですね😭
今妊活してて焦りから結構ストレス溜まってるでそれも原因にありそうです🥲
卵子の質悪化しない一言とても安心できます。もう少し気長に待って3ヶ月過ごしてみようとおもいます😭
ありがとうございます!