※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆
子育て・グッズ

今年度から年少組になりますが、保育料無償化ですよね?

今年度から年少組になりますが、保育料無償化ですよね?

コメント

deleted user

認可保育園であれば保育料無償です!
ただ、園によっては副食費などがかかる場合もあります💡

  • ☆

    ありがとうございます。
    通知は市からきましたよね?

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    来ましたー!

    • 4月8日
  • ☆

    認可保育園じゃなく、保育所だったら支払いはずっとですかね?
    友達から質問きまして、、

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    認可外だと無償化対象金額が補助されてそれ以外は実負担です!ずっと!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

保育料は無償化になると思います😊
他の手出しはあるかなと思いますが。

  • ☆

    ありがとうございます。教材費はかかりました🙌

    • 4月8日
🦖👶✨

認可でしたら無償化です!
市からは3→2号認定になった手紙、保育園からは給食費の自動引き落としの申し込み用紙が届きました。

☺︎

たしかに無償化ですが入るところによっては差額分あればその差額分は実費です。
無償化でも最初は料金払って半年後に無償化分が半年に一回まとめて返って来ます