※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
お金・保険

旦那の年収を知りたい場合、給料明細に記載されていない場合は、総支給額を12ヶ月分計算する必要があります。計算する際は、何月から何月までの支給額を合算すれば良いでしょう。

旦那の年収を調べたいのですがどうやったらいいですか?😂
低レベルな質問ですみません。
給料明細の写メはいつもくれるのですが、年収が記載されているものを見たことはありません。
総支給額を12ヶ月分計算するしかないのでしょうか?その場合何月〜何月で見たら良いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

源泉徴収票は貰ってないですか??

  • m

    m

    貰ってないです😵‍💫
    多分旦那が貰っているるけど私に見せていないパターンかと、、

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1番確実なのは源泉徴収票ですね…
    それか1-12月で計算してみたらある程度はわかると思います!

    • 4月8日
  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 4月8日
イリス

源泉徴収票を見れば良いと思います。
おそらく1月の給料明細とともに発行されるので、それを見たらわかります。

  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 4月8日
あや

源泉徴収を見せてもらうか、住民税通知書を見せてもらうか...
旦那さんが見せてくれなくてこっそりってことであれば、役所で所得証明書をとることもできますよ!マイナンバーカードがあればコンビニでも取れると思います。同一戸籍であれば家族の分も取得可能です。

  • m

    m

    ありがとうございます!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

源泉徴収票、課税証明書(役所などで取る)、マイナンバーカードがあればスマホでマイナポータルから見る事ができます😊

  • m

    m

    マイナポータルで、まずの所得を確認してみたのですが、、総所得金額給与収入額では、給与収入額の方が大きい金額なのですが、どちらが年収になりますか?

    • 4月8日
deleted user

役所で課税証明書をとるのがいいと思います

ママリ

源泉徴収票ですね。
「見せてくれないなら、会社に電話して夫が見せてくれないので見せてもらえませんかって見に行ってくるよ。」って脅してもだめですか?

はじめてのママリ🔰

市役所に行き、所得証明?課税証明?を旦那いなくても貰えました^^うちは旦那に給与明細騙されていて怪しく思い、一発でわかりましたよ😬