![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊娠中から切迫で長期入院したり、結局早産で緊急帝王切開、子供に手術を要する事態になったり、完治したかと思えば食物アレルギーで幼稚園3年間お弁当持参だったり。経過観察の通院や負荷試験でフルタイムでは働けず週3が限度、習い事も掛け持ちしているのでこれにもう1人は無理だと悟りました😂夫は平日は6-21時で留守なので諦めがつきました笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳半くらいまで夜泣きがひどくて、とくに0歳の頃は記憶がないほどしんどくて…
それで2人目をためらっているうちに、1人息子が発達障害だとわかりました。
幸い息子は癇癪とかなく穏やかで手のかからないタイプの子なのですが、もし2人目を産んでその子も発達障害で、今度は癇癪やもっと大変な特性があったらと思うと怖いです。
あとは障害がなくても、1人目の息子と関係性がどうなるかなと考えると決断できず。
もう2人目はきっぱり諦めて、そのぶん、息子に潤沢にお金かけよう!って思ってます🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございました😊
- 4月14日
コメント