![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子夫婦の教育方針に疲れています。英語の重要性についての考え方が違い、対応に困っています。
息子夫婦の教育方針に口出すなー!考え古いんだよ。
と毎回思いつつも笑顔で対応するのに疲れた今日この頃です。
私の実家や我が家
・英語は学ぶものではなく身につけるもの
・英語が武器になる時代は終わり、英語が使えないと生き残れない時代になっている
・文法は後からでよくても発音はやっぱり幼少期でないと難しい
・極論、英語か日本語のどちらかしか覚えられないなら英語を取る
義実家
・英語なんて幼い頃から学ばなくて良い
・わざわざ高い学費払ってインター行かせなくて良い
・自分で勉強したいと思った時にすれば身につく
・中学文法が分かれば十分
とそもそも根本的な考え方が違うのよ…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
方向性の違いは難しいですよね🥲
どっちかが明らかにおかしいこといってるわかでもないですし、、
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
口出しされると嫌ですよね!!
親と子がしたいことを楽しく出来るのが一番だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
考え方の違いは仕方ないから、思ってても言わなければいいのに…と毎回思います。
夫も私の育った環境が羨ましかったようで、娘には幼い頃からグローバルな環境に身を置かせてあげたいと言ってました。
でも、やっぱり無理言って留学させてもらった恩があるから、要らないし口出しも腹立つけど義母には強く言えないそうです。- 4月7日
-
まめ
それはわかります!別に意見なんぞ聞いてないし、聞きたい時はこっちから聞くから静かにしててって思います(笑)この子こ親は私たちだぞー!って凄く思います…笑
強く言えない…しっかりしてよーあなたの母親でしょ?と思ってしまいますね😂
お義母さんに考えが伝わって口出しがなくなりますように😂- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ😂
夫もそれとなーく伝えてるんですが、私からすると絶対今ので伝わってないだろ!!てかそれで伝わるなら、そもそもこんな事してこないから!!と毎回思います…
義母は察せる人では無さそうななで、引き続き頂いた絵本は眠らせつつ、勝手に言ってきた意見はスルーします😇- 4月7日
はじめてのママリ🔰
方向性の違いは育った環境や時代もらあるし仕方ないですが、口出ししないで欲しいですよね…
英語の絵本ばかりでかわいそう!!と言って日本語の絵本(しかも面白くない…娘の興味のないタイプ…)をかってに買ってきてら押し付けてくるので、ここで吐き出させてもらいました😂