※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k.m🧸🍓
子育て・グッズ

トイトレがうまく進まず困っています。子供はトイレでカエルさんをすることに抵抗があり、オムツに頼っています。周りには同じような状況の子供がいないため焦っています。成功の秘訣を教えてください。

オムツが中々外れず困っています。

保育園ではトレーニングパンツを使いトイトレしているのですが失敗が目立ちます。

家では座るタイプのトイレは密室が怖いらしく側に居てもドアを開けていても頑なに座りたがらず嫌がります。

保育園では立ってするタイプのトイレなので簡易的なカエルの形をしたトイレを買って「おしっこがしたくなったらカエルさんって教えてね!おしっこがしたくなる前に教えてね!ここにおしっこかけるとクルクル回るんだよ!回るところ見てみたいな」と言うとうん分かった!カエルさんね!と理解はしているみたいなのですが

おしっこ出そう?と聞くと出ないといいオムツにはしっかりおしっこをしており中々カエルでしようとしません。カエルのトイレを見てはここにおしっこするの?クルクル回るの?と興味は示してくれてるみたいなのですが…

1回だけズボンを下ろしてこうやってするの?として見せた時にめちゃくちゃ褒めて凄いねそうやってするんだよと言ったのですがそれ以降は中々してくれません。

先程も出なくてもいいから1回カエルさんしてみようかとズボンとオムツ下げるところまではできたのですが出ない!と言ったのでもう少し頑張って踏ん張ってみよう?と言ったらヤダヤダ!パンツにする!と言われたので無理やりさせてトイレ嫌いになられても困るなと思い諦めました。

カエルさんでトイレできたら大好きなトミカ買ってあげるね!とも言ってるのですが本人は乗り気ではないようです。シール作戦も考えたのですがシール自体に興味がないようで…

周りにも4歳でオムツ外れてない子は居ないので尚更焦ってどうしようと悩んでいます。トイトレは怒ってはいけないとの事なので気長に頑張るしかないんですかね。

同じような境遇にいらっしゃる方是非トイトレ成功の秘訣を教えて下さい。よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

なな

そのカエルさん、水鉄砲とか(マヨネーズやケチャップの空き容器でもいいですが)で水かけて、回るところみせてあげたらどうですか?
4歳なのでもう手は尽くしているだろうと思いますが、トイレに好きなものの写真貼ったり飾ったり…
うちは上が男の子ですが可愛いもの好きで、100均のトイレ用消臭ねこさんシールを買ってあげたらうまく行きました。ねこさんのふりして(バレバレですが笑)
「〇〇くんがおトイレに座ってくれたら嬉しいな。ねこさんに会いにきてねっ!」「うん。」
たまに「ねこさん。おトイレできたよ。」とか言っているので、「すごいね!うんちもできそうだね!ねこさん応援してるよ!」とか言ってます🤭

  • なな

    なな

    見せてあげたらどうですか

    見せてあげるのはどうですか?

    ぶっきらぼうみたいですみません💦

    • 4月6日
マロン

ほぼ1年違うのと女の子なので異なりますが娘もしません💦
園ではトイレ、自宅も帰宅すぐはトイレ行きますが、あとはオマルです💦💦

1年前はオマルですが『おしっこ』と言って自分でしてましたが、別件で精神が不安定になり言わない、トイレ行かないになりました😂

秘訣でなくすみませんm(_ _)m

はじめてのママリ🔰 

プールに行けない、温泉に入れないなどの物理的に困る理由がない限り、無理やり外そうとしなくてもいいのでは?と思ってしまいます💦
(求められてる回答と違うかもですが🥲)

おっしゃるように怒って無理やり躾けるのは良くないです。
4歳となると一般的なトイトレの時期(2歳ごろ)の子よりも余計に意思がハッキリしていると思うので尚更だと思います。

あ。

大丈夫です‼︎上の子がオムツとれたの本当つい最近です、、、😂
すごく焦ってましたが、イライラするし、しんどくなってしまって、もういいやって諦めた途端サラッとはずれました😂
幼稚園に行ってますが、幼稚園ではトイレに行かず、帰るまで我慢してるみたいですが😱💦

はじめてのママり

とりあえずおもらししてもいいと思ってオムツ外してみてはどうですか?オムツ履かせてたら中々トイレでしょうとはしないと思います💦