
保育園での子どもの個別マークについて、どのように決められているのか知りたい。経験豊富な保育士さんに教えてほしい。将来も同じマークを使うのか気になっている。
保育士さん教えてください😭
子どもが通っている保育園では
1人に1つマーク?みたいなものが決められていて
リンゴやいちごなどの果物類だったり、チューリップ、ひまわりなどの花、犬、ネコ、うさぎ、りす、などの動物の子もいます。
そのマークが棚、靴箱、机や椅子に貼られていて自分の場所だと認識?するような感じです。
それってどのように決めているんですか?😢
子どもの雰囲気とかですか?イメージから想像して決めてますか?(>_<)保育園にもよるとは思うけど経験のある保育士さん教えてください😭
みんなとっても可愛いマークなのに、、うちの子は表現しにくいんですが腐った毒キノコみたいなマークで。。なんでなのかなーと。😢
上の子はイルカのマークで可愛いんですが、、
まだ0歳児で、来年変わるとかではなくて進級してもマークは引き継がれるので、これからずっと何年もこのマークかよ。って気分が落ち込みます。
- ママリ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしの園は特に意味なく上から入力したり、下駄箱隣同士でマークが似たものにならないようにしたりはしますが
特にルールや深い意味等はありません😮💨

はじめてのママリ🔰
娘の幼稚園のマークの決め方を聞いたら特にマークに理由はないと言っていましたよ😂
ちなみに娘はきのこマークです🍄
女の子はりんごやお花、など可愛いものから選んだみたいでうちの子はきのこです(笑)
理由を聞いたら、髪型がきのこだからもう〇〇ちゃんはこれしかない!と即決だったみたいです(笑)
確かに髪型はきのこ、おかっぱに刈り上げなのでぴったりすぎて理由聞かなくてもそうだろうなと思っていました😂
-
ママリ
やっぱり理由はないんですね😊
きのこマーク同じですね!髪型がきのこ、、そう聞くとなんだかとっても可愛いですね❤️
うちの子のキノコも、ピンクや赤とか女の子らしい可愛い感じだったらまだ全然いいんですが、紫と黒とネイビーみたいな色のなんか暗いキノコで、、😭私の考えすぎなんだろうけど、うちの子暗いイメージなのかなとか思っちゃって質問させてもらいました😂- 4月5日

はじめてのママリ🔰
えっ、勝手に決められるんですかっ?
うちの園は入園式の日に自分達で選びましたよ💦
早い者勝ちな所はありましたが、そんな変なマークは無かったです。
毒キノコは嫌ですね…
先生に相談されてみては?
雰囲気とか考えてたらキリないので、結構適当に決めてると思いますが💦
-
ママリ
自分達で選べるんですね!いいですね😆✨️
黒と紫とネイビーのなんだか暗いキノコなんです。。伝わらないですよね、、明日写真撮ってここに貼りたいくらいです😭うちの子が暗いイメージもたれてるのかなーとか勝手に思っちゃって😂適当ならまだいいんですが😂- 4月5日

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭です。
お子さんの雰囲気(元気いっぱいだから犬)、名前(花が入ってるからチューリップ)、誕生日(夏生まれだからパイナップル)、願書に載ってる写真(車の服着てたから車)など色々です!あとは上の子とは被らないようにとかですね。
どうしても思い浮かばなくて余ったシールになっちゃう子はいます💦
でも、マークの種類が子どもの数ぴったりってことはないと思うので、私だったらキノコは使わないです…
-
ママリ
幼稚園教諭されてるかたのコメント嬉しいです。ありがとうございます😭✨️
イメージもやっぱりあるんですかね!😭
うちの子は名前に愛が入っているので親としては女の子らしい愛らしいマークが理想でした、、笑😂
キノコでもピンクや赤とかだったらまだ可愛くも感じるんですが、、紫と黒とネイビーみたいな色のなんか暗いキノコで、、😢- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
それは確かに毒キノコっぽいですね💦 理由なく決めてたとしても嫌ですよね😭
まだ新学期始まったばかりでシールの貼り替え箇所も少ないでしょうから、いっそ先生に相談してみるのもありなのでは?と思います!- 4月5日

ママリ
毒キノコ😨ですか🍄
それは気になりますよね!💦
私は上はカエル🐸下はヨット⛵️ですが、何気に私も疑問に思ってました💡
先生ではないですが、うちの保育園が特殊なのかとおもったら、みんなそーゆーマークがあることを初めて知ったので、ついついコメントしてしまいました📝
-
ママリ
そうなんですよー、全体的に紫とネイビーが主で黒の丸が点々と入っているような暗い毒キノコみたいなマークです😂😂
いえいえ読んでくださり、そしてコメントありがとうございます😊❤️友達の園もマークがあるって言ってたので、どこも自分の物や場所を把握させるためにマーク使っているんでしょうね😊
女の子なのでもう少しマシなのがよかったというのが正直な気持ちです、、笑- 4月5日

だいゆうまま
保育士してます。保育園や先生によると思います。
気にしずつける先生や見てから決める先生もいます。
だいたい女のコのイメージのは女のコにつけ男のコのイメージのものは男のコにつけてたりすると思います。
-
ママリ
保育士さんコメントありがとうございます!
やっぱり1人1人のイメージとかではなくて気にせず決めたりもありますかね!保育士さんの業務忙しすぎてそれぞれのマーク1つ1つまで気にして決める暇なんて実際ないですよね💦💦
キノコが黒と紫とネイビーのような色の重苦しいやつで、うちの子が暗いイメージなのかな~とか勝手に考えすぎちゃって質問しちゃいました😣💦- 4月5日
-
だいゆうまま
うちの上の子も今年きのこでした!
去年はどんぐりでした😄
そんな気にしなくていいと思いますよ😊- 4月8日

はじめてのママリ
うちの娘は1歳から保育園通ってますが
なぜか毎年鳥のマークです😅
にわとりになったりすずめになったりひよこになったり…
今日進級して
また、あひるマークだったので
どうやってマーク決めてるんだろーと思って
思わずコメントしちゃいました☺️

はじめてのママリ🔰
保育士じゃないんですが、マーク気になりますよね。マークに限りがあるにせよ、気持ちが落ちるマークは避けて欲しいですよね。
ちなみにうちの子は今年度は亀でした🐢
運動などは早いのにスロースターターでマイペースなのでそのマークになった気がします🤣ちなみに去年はカタツムリでした。なのでうちの園はマーク関係ありそうです。
少しずつ動きが早くなってきたので来年はライオンにならないかなと思ってます🤣🤣

あんころもち
保育士です!!
以前勤めていたところでは
保護者が選ぶ感じでした!
今はお名前をみてこれにしようかなぁと選んでる感じですね🥰
ママリ
特に意味はないんですね。
参考になりました。コメントくださりありがとうございます😊