※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子が慣らし保育中、先生に名前を呼ばれても反応しない。知らない人に名前を呼ばれると反応しないのか、心配している。他に同じ経験の方はいるか?

2歳半の息子が今日で慣らし保育3日目なのですが、先生が名前を呼んでも遊びに夢中になり過ぎてなのか全然目が会わないと言われました💦
私や旦那、祖父母、叔父に名前を呼ばれたらテレビに夢中でも振り向いて目を見てくれるのに先生だと全然反応しないみたいです💦
まだ行き始めたばかりで知らない人に名前を呼ばれてるから反応しないのかな?と思ってますがこういう事あったよっていう方いませんか?😓
昨日も今日も1時間だけで2日とも息子の大好きなおままごと、積み木をやったりしていたそうで特に夢中にはなってたと思います💦
先生にいつもの呼び方も伝えたのですがそれでも反応しないらしいです😭

コメント

ママリ

うちの子どもは保育園行ってませんが、気分が乗らないと名前呼ばれてもあえて無視してきますよ笑
絶対振り向かないという意志を背中から感じます笑
息子くんもわざと返事してない可能性もあると思います。
子どもたちって意外となんでもわかってて、あえての行動するんですよね😅

むにゅ

まだ数日なら慣れない環境、慣れない人の声だからじゃないですかね?
ちょっと人見知りしてたりとか。
うちの次女も最初は担任の先生が声かけてくれてもガン無視してました😅
一緒に遊んでくれる人、大事にしてくれる人、楽しい場所ってわかってきたらまた変わると思います😊

長女なんて入園早々人見知りすごすぎて給食どころかお茶飲むのすら手渡し拒否で全然飲食しなくて先生困らせてましたが今は保育園大好きです。