※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
兄弟ママ
住まい

太陽光と蓄電池を去年の冬前に付けました!月々19700円です!日が長くなっ…

太陽光と蓄電池を去年の冬前に付けました!
月々19700円です!

日が長くなってきてるので
電気代は月々安くなっていて
先月分は8000円でした!
恐らく売電も4000円くらいかなとは思います!

一応停電などしたら困る理由と少しでも電気代が
安くなったらとの思いで付けましたが
太陽光など付けて電気代が本当に安いと思う時
あるんですかね?😂
結局電気代安くても月々があるので
あまり変わらないですかね😂

コメント

ねこまみれ

グリーンモードですか?経済モードですか?

ウチも2月半ばに太陽光と蓄電池設置しました。単価比較して売電するよりも自家消費したほうがおトクと踏んでグリーンモードです(笑)実際使用量は減ってますし、単価が安い夜間しかほぼ電気買ってないので、光熱費は減りそうな気がしてます
あとは夏に期待してます(笑)

  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    コメントありがとうございます!

    モードは忘れましたが
    自家消費メインで使ってます😊
    売電は安いので😂
    なので、我が家も夜間しか
    ほぼ電気買ってないと思います😌

    • 4月5日
はな

昔と違って今は売電額が安いので、昔のように設置費の元取ったり、実質電気代0にするというのは無理だと思います💦
蓄電池がなければ余計に。

安いと思うためにつけるというよりは、災害時に少しでも助かるためにつけるイメージかなと思ってます💦

  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    コメントありがとうございます

    災害の時メインって考えた方が
    良さそうですね😌
    いつ大きな災害が来るかわからないので
    その時に役に立てばいいと思うように
    します😊

    • 4月5日
ゆう

後付けだとどうしてもそういう感じになっちゃいますよね、売電価格も安いですし、そもそも蓄電池は高いですし💦
つけてなかったらいくらだったか考えて、ポジティブに考えた方が良いかと思います。

  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    コメントありがとうございます

    最近の電気代が高いので
    つけてなかったらいくらだったか
    予想が付かなくて😅

    ポジティブに考えるようにします😌

    • 4月5日
ぴーたん

太陽光、蓄電池はどれくらいの大きさですか?
また何年ローンですか?
私もいま考えているので教えて頂けたら幸いです。

  • 兄弟ママ

    兄弟ママ

    蓄電池は9.5kw
    太陽光は4.5kw です😅

    20年ローンでした😌

    • 4月9日