※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがベッドから落ちてしまいました。病院受診が必要でしょうか?CT撮影は問題ないでしょうか?

至急!!!赤ちゃんがベッドから落ちました。

大人用のベッドで生後6ヶ月の赤ちゃんと寝ていました。

朝6時半頃、ドン!!!っと音がし、まさかと思って見ると50cmくらいのベッドから赤ちゃんが仰向けで落ちて泣いていました。

その後3分ほど高い声で泣き、授乳をしたところ落ち着きました。

頭のたんこぶの様子なども見受けられず、1時間ほどいつも通りに過ごし、その後また寝ています。

本当に反省していて涙が止まりません。

母親失格ですよね。

#8000がなかなか繋がらずこちらにかかせていただきました。

まだ転落から2時間で赤ちゃんは寝ています。
今のところ嘔吐なしです。

日曜日ですが、朝一で病院に受診すべきでしょうか?
赤ちゃんですがCTは撮っても問題ないのでしょうか?




コメント

deleted user

私も落としたことありますが、特に何もないです。
変化なければ大丈夫かと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今のところ変化はないです。
    寝ていますが、このまま死んでしまったら…取り返しのつかないことになったらどうしよう…とそんなことばかり考えてしまいます😢😢

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

焦りますよね😭わたしも経験あるのでよく分かります🥲

その時に言われたのは
3日様子見、吐き戻しが増えていないか、ぐったりしていないか逆に泣き止まないことはないか、耳や鼻から透明の液体がでてきていないか、外傷
こちらをとくに注意してとの事でした。
目安多めで3日らしいですが赤ちゃんならもっと反応は早いとも言っていました。

CTはレントゲンの20倍近い被曝になるので、これは危ないとならないと撮らないとも聞きました。

安静にしてお過ごしください😭✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます🌟

    追加ですが💦
    頭の中で出血していると、大泉門(頭の凹んでいるところ)が膨らむことがあるそうで、そちらの確認も
    と言われました

    お互い何事もなく過ごしたいですね🥲✨️

    • 4月10日
りり

特に様子が変わらないのであれば、そのまま様子見で良いと思います🤔💭
おそらく病院に行っても症状がなければまともに見てもらえず、日曜なので時間ばかりかかってしまうので💦

念の為今日は安静に過ごしてくださいね!
お大事になさってください🕊🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲
    症状がないときっと受診しても一緒なんだろうな…と思い
    つつも心配でたまらなくて😭

    りりさんの優しいお言葉に少し心が救われました😢🌸

    ありがとうございます😭😭

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰 

私も何回か落としてしまったことあります!
新生児なら心配ですが
もうその月ぐらいでしたらちゃんと飲んでるのであれば大丈夫と思います!
下の子が新生児の時は上の子には計量スプーン頭に当てられたんこぶできましたが元気ですw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    飲むことは出来ていて吐き戻しもありませんので、このまま暫く様子を見たいと思います。
    コメントありがとうございました🥹🧡‬

    • 4月2日
くま

病院にいっても症状がなければCTを撮ることはないと思うので、何か症状がでてきたら受診して、それまでお家でゆっくり様子みてあげるのが1番だと思います。うちの子も動くようになってからベッドから落ちたこと何回かあります💦気をつけててもこれからも頭ごっつんしちゃうことあると思うので、そんなに落ち込まなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥲
    皆さんあるあるなんですかね?😭
    最低だなとすごく落ち込んでいたので救われました😣✨
    火曜日に予防接種をひかえているので、その時相談して見ようかと思います💦

    • 4月2日
ℋℴ𝓃ℴ

お恥ずかしながら、わたしも
・大人用のベッドから(恐らく高さは同じ50cm程)
・ハイローチェアー
・チャイルドシート
から転落させてしまったことがあります。

ベッドは何度かあります😭

たまたまチャイルドシートから転落した際、小児科受診の待ち時間だったので診察時に相談しましたが、状況を聞かれただけで何も処置はありませんでした!

心配だとは思いますが、他の方が仰っているように、症状がない限り子供に侵襲のあることは基本小児科医は避けるので様子見で大丈夫だと思います🙌🏻

ちなみに、うちはベッドからの転落がよくあったので、ローベッドに変更しました!

はじめてのママリ🔰

心配ですよね😭
私も息子を落としてしまったことあります。
みなさんがおっしゃるとおりなのですが、やっぱり万が一何かあったら…って気が気じゃなかったです。
#8000繋がらないと余計不安ですよね。
私は夜間で、みてねコールドクターに相談しました。
凄く親切丁寧で、快く往診してくれて、こんな事で呼んでしまいすみません。とお伝えしたら、初めてのお子さんは不安でしょ😊不安な時はいつでも使って下さいね。そのための僕たちですから!って言って下さり涙でした。
今日は休日なので、
もし、まだ困っていらしたら、往診系のアプリも使えますよ‼︎

ミルクティ👩‍🍼

様子に変わりがないなら、そのままで大丈夫だと思います🥺
私も次女を1ヶ月健診の前日につまずいて放り投げるように落としてしまった事があります😭
1ヶ月健診で相談したら、24時間は様子を見て、何ともなかったら緊急性は低くなる。
でも、場合よっては遅れて症状が出るので48時間は気を付けて様子を見たほうが良いと言われました🥺

ユウ

皆さん仰るように、異変がない限り病院でできることはないので、2日ほど様子を見て変化があれば即受診が今できることかと思います😊
念のため何時ごろどういう落ち方をしたか、高さはどれくらいかなどメモしておき、休日診療や夜間診療を調べてメモしておくと安心かと思います😊

うちも散々ぶつけたりしてて大丈夫ですが、身内で翌朝急変した大人がいるので絶対大丈夫とは無責任に言えません💧


あと、#7119が24時間365日全年齢対応の窓口です😊どうしても心配ならそちらに電話もありだと思います。大人で受診先を聞きたい時とかにも使えます😊

みー

泣いたのならばまだ大丈夫だと思います!私も慣れず沐浴してるとき顔が湯船についたり、不意に子供が壁の柱に頭があたったりありましたが、おっぱい飲んでくれて落ち着きがありました!心配であれば病院など掛かり付けにいってみてもいいと思いますよ!