※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
妊娠・出産

妊娠初期の暗赤色の出血について心配。産院での診察で問題なしと言われたが、茶色っぽい血が心配。休診日で不安。

妊娠初期(9週目)の出血について。

金曜日の朝に薄茶色の血液混じりのおりものが出て、急遽産院の初診を早めてもらいました。結果特に問題はなく順調に育っていました。

しかし今(土曜日夜)トイレにて生理の時のような暗赤色の出血がありました💦量は生理4日目くらい、終わりかけのような量です。はじめはおりものと一緒に出てきたので少し粘性がありましたが、その後ポタポタと垂れる出血も3滴ありました。下腹部の痛みなどはないです。(いつもつっぱっている感じはあって、それだけです。)

同じような経験した方いますか?産院の先生にはエコーで子宮に出血したあとが確認できるから、まだ少し茶色っぽい血は出ると思うけど大丈夫とは言われました。でも、茶色っぽいというかどちらかというと赤っぽいような、、、
心配です😭

明日は産院は休診日です💦初めての妊娠でどうしたらいいのかわからないです😭

コメント

deleted user

7週で進行流産と稽留流産の中間のような流産を経験しました。
その際は徐々に鮮血になり、生理のように出血が続きました。

同時に、腰痛と腹痛があり、生理痛の始まりのような痛みがありました。

先生には、エコーの状況と、鮮血の出血と生理痛の痛みがあることから流産で間違いないと言われました。

痛みがないなら大丈夫な方が多いようですが、いずれにしても初期流産は何もできないので、
明日はゆっくり安静にして、月曜日また電話してみてください!

mame

わたしも9週で同じくらいの出血があり、半泣きで日曜日に開いている産院を受診しました😭
診断は小さな絨毛膜下出血でした。
私の場合は下腹部痛から始まったので、張り止めと出血を止める薬を貰い、4日程度で出血が治りました😣

出血の色も、なかなか自分では判断つきにくいですよね😭

産院が休診とのことですが、
不安が大きく、もし電話が通じるなら電話して相談してみたらどうですか?

yu

お二方ともコメントありがとうございます🙇‍♀️
本日緊急で受診し、進行流産と診断されました。

受診してよかったです。🙇‍♀️