
一歳前のお子さんがつかまり立ちや伝い歩きを始めたら、タッチは何ヶ月頃にできるでしょうか?
一歳前によちよちあんよができたお子さん、つかまり立ちと伝い歩き、タッチ?(つかまらず地面から立つ)は何ヶ月頃にできましたか??
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 9歳)
コメント

りり
7ヶ月→つかまり立ち
8ヶ月→つたい歩き、1人で立っち
10ヶ月→1人歩き(5〜10歩)
11ヶ月→スタスタ歩き
こんな感じで進みましたよ😊

はじめてのママリ🔰
つかまりたち6ヶ月伝い歩きは確か8ヶ月とかで10ヶ月には2人とも歩いてました!
-
はじめてのママリ🔰
10ヶ月で歩くんですか!やっぱりそんな子はつかまり立ちも早いんですね🤔
- 4月1日

ちゃんまま
つかまり立ち、伝い歩き7ヶ月
タッチ10ヶ月
11ヶ月前半で歩いて後半には靴履いて外も歩いてました!
-
はじめてのママリ🔰
歩き始めてから早いですね!同じ月に靴で外歩けるもんなんですね…😳
つかまり立ちと伝い歩きの時期がうちと同じくらいなので10ヶ月でタッチできるかもと楽しみにしてみます😊- 4月1日

ママリ
上の子👦🏻
つかまり立ち7ヶ月
伝い歩き8~9ヶ月
タッチ9ヶ月
1人歩き10ヶ月
下の子👧🏻
つかまり立ち8ヶ月
伝い歩き9ヶ月
タッチ9~10ヶ月
1人歩き11ヶ月
-
はじめてのママリ🔰
おふたりともタッチ早いですねー🥺
つかまり立ち伝い歩きからなかなか進まなくて💦
急にするのかな?と期待しておきます✨- 4月1日

退会ユーザー
つかまり立ち→5ヶ月
伝い歩き→6ヶ月
タッチ→7ヶ月
1人歩き→8ヶ月
9ヶ月で10歩程度よちよち、10ヶ月でスタスタ歩いてました!
今はもう靴履いてても軽く走ってます🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
早すぎてびっくりです🤣
そんな小さい子が走ってるの見たことないのですが絶対可愛いですね🥺
ありがとうございます🥰- 4月1日
-
退会ユーザー
私も毎回成長する度びっくりしてます🤣🤣
予防接種とか健診で小児科行くたびに、ほんと成長早いねー!😳って言われます🤣
11ヶ月健診でも先生達が「おぉ〜走ってる走ってる」って笑ってました😅- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
先生もびっくりするくらいなんですね!!😳
運動神経のいい子に育ちそうで羨ましいです😍- 4月2日

働きたくない
6ヶ月つかまり立ち
7ヶ月伝い歩き
8ヶ月お座りから1人で立っち
9ヶ月1、2歩歩き出す
10ヶ月1人歩き
でした🙌
-
はじめてのママリ🔰
いい感じで成長されてますね💕︎
うちはなかなかタッチができなくて😭
タッチから2ヶ月頃で歩いたんですね🤔
参考になりました😊- 4月2日

ぼんぼん🍑
上の子は
6ヶ月つかまり立ち
7ヶ月伝い歩き
8ヶ月タッチ
10ヶ月で1人歩きでした!
早くても良い事全然ないですよね😂😂
-
はじめてのママリ🔰
早くてもいい事ないんですか?!
確かにつかまり立ちは7ヶ月前にしましたが、自分で上手く降りれなくて頭ガンガン打って倒れてたのであの頃はヒヤヒヤでしんどかったです🥶💦
上の子が遅くて心配したので早い方が楽かと思ってましたがそうでもないんですね😂- 4月2日
-
ぼんぼん🍑
うちも7ヶ月で頭打って吐いて救急車運ばれました😂😂笑
歩くの早いと、一歳過ぎからもう走ってますからね😭😭
女の子だと大人しいかもしれないですが…
うちは男の子でしたし、走るの早いし、手繋がないし、会話もできないし、いう事聞けない時期にすぐどっか走ってっちゃうので超大変でした🥹
うちだけかな…笑
成長は嬉しいんですけどね😂- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
救急車!!!それは大変でしたね😰😰😰
そっかぁ…あの大変な走って逃げる、の期間がより幼い時期から行われると考えるとゾッとします🤣
うちも上の子が男の子で、1歳頃道路に向かってダッシュとかしてたのでお気持ちお察しします😇
2人目にゆっくりでいいよって思えてきました…ありがとうございます😂- 4月3日
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でタッチですか!!
11ヶ月でスタスタなの想像つかないです😂