※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の入園式で、他の親子が放置された子供に不安を感じる女性。駐車場での事故を心配しています。

今日保育園の入園式でした。

先月あった入園説明会の時にもいらっしゃった親子でママがお子さんを放置?している方がいました。
説明会の間は子供が騒ぐと聞けないだろうと、先生方が子供達(走ったりできる年齢の子)を連れて別部屋で遊んでくれてました。

我が子のように小さい子は親が抱いて、大人しく座っていれる子はその場にいるという状況でしたが、2人挟んだ隣の親子でお子さんはヨチヨチ歩きだったので見た目からしても多分一歳児です。

説明会中はずーっといろんなところをウロウロ。
別の親御さんのすぐ近くに立ってボーッと眺めたり、服を触ってきたり。
広いホールでの説明会でしたのでみんな地べたに書類を広げてましたが私含め書類を踏まれたり、手荷物ふまれたり…
なんなら私は髪の毛引っ張られてました。

しかしママさんは完全スルーで、たまーに気が向いたら時だけ「すみません…」とか言って子を連れ戻す。


インパクトがあったのでその子の顔は覚えており、今日入園式で顔みて思い出しました。

入園式中もヨタヨタ歩いて他の親子のところに行ってはボーッと立ち尽くし、他の保護者も苦笑い。ホール内を右往左往。
ママさんはスルー。お隣の友達親子?とずっとお話されてました。
しかも驚くことにお婆ちゃんも一緒に来てたのに婆ちゃんもスルー。


いや、そういう子がいることとか、そういう親がいらっしゃるとかはどうでもいいんです。

何が言いたいかと言うと、我が家は車で送迎するので、いつかそういった子がヨタヨタ飛び出してくるか不安で仕方ありません。

我が子はもちろんですが他所様の子を跳ね飛ばすことはあってはならない…

もちろん全力の徐行で駐車するけどお願いだから駐車場でだけは手を繋いでくれ…


と、不安に思った今日一日でした。

コメント

はじめてのママリ

子どもを全然見てない人いますよね😱
さすがに駐車場では手を繋いでくれなと困りますね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言っても聞かない年頃とかならまだしも、一歳くらいなら捕まえとこうよ😮‍💨って思っちゃいました💧
    超超超安全運転して自衛します💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

残念ながら放置が平気な親御さん居ます

私の友人もそうです
この中(建物内)にいれば大丈夫!子供は迷惑かけるのが当たり前!だって子供だよ?
室内遊び場でも公園でもどこでも、目が届かなくても大丈夫!この中にいるから

そう言ってました💦ドン引きです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が迷惑かける事は100歩譲っていいとして、その事によって他人を巻き込んで怪我や事故に繋がる可能性があることに想像が及ばないんでしょうか😭

    早いうちに送迎時間を把握して極力被らないようにしたいな…と思いました😮‍💨

    • 4月1日